含満公園で癒やされる新緑。
憾満公園の特徴
憾満ヶ淵は鳴虫山登山口の入口で、便利な立地です。
大谷川沿いでは、お地蔵さんや美しい景色を楽しめます。
新緑や紅葉が魅力的で、四季折々の自然を感じられます。
駐車場が無料できれいなおトイレもあるのでありがたいです。
憾満ヶ淵入口に有る、公園です、御手洗いが新築されていました、遊具はほとんどありません、広場的な公園です、鳴き虫山登山口になっています、駐車場は、2箇所で40台ほどです。
駐車場は、憾満ケ淵に行く人達だけではなく、鳴虫山登山道の入口にあるため、登山者の利用も多く、満車で入れないことも。駐車場の横には公衆トイレがあり、奥には昔の茶店の雰囲気の「含満の茶屋(個人的におすすめは抹茶とそば団子🍡)」があって、飲食ができます。最近 輪王寺〜からの循環バスも運行されるようになって、ハイカー達にもアクセスがよくなりました。JR日光駅,東武日光駅へは行かないようです。時刻表とルートは、写真でご確認下さい。
ラムネ色の川の眺めながら散策ができます。川のせせらぎ、新緑に目が潤いちょとしたリフレッシュにぴったりな場所です。
新緑💯 紅葉🍁💯 人気も少なく落ち着きます。
五十年ぶりくらいの再訪です。行きと帰りでお地蔵様の数が違うと言われ、数えた昔が懐かしく思い出されます。今回は娘たちに教え、数えさせました。
日光観光穴場です。もう少し早い時期なら紅葉も楽しめたと思います。
静かな所です。自分を見つめ直すにはもってこいの場所ではないでしょうか。
どの季節も感じられる場所です。お散歩コースです。
名前 |
憾満公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-22-1525 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

田母澤御用邸を見た後、歩いて行ける距離でしたので、見に行ってきました。お地蔵様を見ながら、川の氾濫を抑えてくれたのかなぁとか考えながら見ていますと、お地蔵様を数えるのを間違えてしまします😅