利尻富士望む絶景と美食。
道の駅 えんべつ富士見の特徴
美味しいホタテ天丼はリピーター続出の人気メニューです。
モダンな新装開店で、広々とした施設が魅力となっています。
日本海オロロンラインの中間地点、交通の便も良好です。
バリアフリーに対応するためか、従来の施設は階段を登った高台にあったと思いますが、新築された建物は外観がキレイですが、国道レベルに下がり富士見を名乗っていますが利尻富士は見えないかな。物産販売コーナーやフードコートは広いけどトイレの便器数が少なくアンバランス。しかも、私が利用した際はウォシュレット故障中。故障表示が分かりづらかったので☆2個の評価としました。
幼児の子連れに最強の道の駅!とんがり館に行ってください。幼児が無料で室内で遊べる素晴らしい施設があります。冷暖房完備です。テレワークも無料で出来ます(^^)
中は割と広くトイレも綺麗。お土産はあまり種類はありませんでしたが、付近のお菓子屋さんのレモンケーキや大福などが買えます。個人的にはコロッケが揚げたてで美味しかったです。レジは各種電子マネー支払い可能。
店内は広々としており、くつろぎの空間です!休憩場所も広く家族連れにも最適です👍休憩にソフトコーヒーを頂きましたが、濃厚でとても美味しかったです🍦ラーメン🍜や丼物、定食など…美味しそうでした☺️
新しくてきれいな施設です。直売コーナーでは特産のタコやホタテの加工品のほか、じゃがポックルやブラックサンダーなどのメジャーな土産もありました。フードコートは広々しており価格設定もお手頃でした。
綺麗で整った道の駅。建物は大きくは無いですがフードコートは充実!お土産もミニ100円ショップもあります!レジのおじさん、お姉さんも丁寧な接客♡
青の道の駅。日本海の紺碧の青。抜けるような透明感のある空の青。ここは青の駅。鮮度の高い駅。海の幸、山の幸が、これでもかとばかりのてんこ盛り。ここは味わい、美味しい駅。縁起の良い駅。別れが遠くなる。友人、恋人、夫婦に家族。別れがたい縁を固める名前。ここは縁起の良い駅。青良し味良し、縁起良し。魅力たっぷりの道の駅。通りすぎるのは勿体無し。オススメの駅。
オロロンライン沿いにある道の駅です。道の駅自体は広い駐車場とこぢんまりとしたショップ・イートインがある程度です。ご当地ドリンクの「マスカットサイダー」が推し?超長い1本道のオロロンライン、走り飽きたら休憩するのに良いスポットではありますね。
2022/08平日利用。気軽に食事も出来て席も沢山あり昼時は様々な客層で賑わっていた。100均コーナー、地野菜、北寄貝や大シジミなども売っていた。惣菜、弁当系は無し。購入した大福は餅が固かったので温めた方がいいかもね。トイレが綺麗✨赤ちゃん連れに優しい、授乳室、給湯室、オムツやミルクの自販機あり。ほたて天丼(1200円)ほたてカレー(950円)を注文天丼のタレが好みでなかったが両方ともホタテがプリプリで美味しい。JAFu0026スタンプブックでソフトドリンク1杯サービス👍休憩だったら近くの「みなくるびーち」もおススメ🌊
名前 |
道の駅 えんべつ富士見 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01632-9-7555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても広大な敷地にゆったり鎮座あいにくの天気で『富士見』は叶いませんでした9時のOPENと同時に入店したのですがソフトクリームのお店すらシャッターが下りたままだったのでトイレをお借りしただけになってしまいましたありがとうございました。