金色の夕陽と共に、すべすべ温泉体験。
てしお温泉 夕映の特徴
晴れた日の夕陽をレストランから眺めながら食事が楽しめる環境です。
温泉は独特なアンモニア臭で、肌がスベスベになる良質な湯です。
フリードリンクやしじみラーメンの提供で、くつろぎの時間をサポートしています。
日帰り入浴で利用。温泉が強塩泉♨️で擦り傷から伝わるビリビリ感があり自分にはちょっと合いませんでした。露天風呂も蜘蛛の巣が至る所にあり、掃除あまりしてないのかなぁーと思いました。入浴料400円でボディーソープとシャンプーが付いているので格安だと思いますが、、、サウナは広くテレビも観れるので良かったです。
客室はきれです。ホテル内が温泉独特の匂いがします。バイクは屋根付きの場所に停めさせてくれました。支障はありませんが従業員は外国人の方が多いです。
今回、雨で夕日を楽しむ事は、出来なかったけど、ここで働いてる方の接客がとっても良かったです。毛布を貸してほしいとフロントに言うと部屋でお待ち下さいと言われ、すぐに部屋まで持ってきていただけました。無料で飲めるドリンクもありますバイクは、屋根付きの所に停めさせてくれます。
一泊しました。温泉へのエレベーターはあるのですが、宿泊部棟のエレベーターはありませんが、2階建てなので何とか荷物を運びました。女性1人で足を怪我していたので、荷物を運んでいただいたら良かったと後で思いました。部屋は新しくはありませんが、広くて清掃も行き届いていました。一階に宿泊者専用のドリンクバーがあるのも嬉しかったです。温泉は烏龍茶のような茶色のほのかなアンモニアとヒノキの香りのするお湯で、とても気持ちが良かったです。露天最高!周りにはあまりお店はありませんでしたが、この温泉のためだけに泊まりに来てもいいと思いました。食事は普通ですが、スタッフの方はとても感じが良かったです。フロントの方も丁寧でした。玄関にガンダムのマンホールがありました。
2023年5月下旬久し振りの訪問です。何故か昔よりアンモニア臭は無くなった感じです。露天、寝湯はNG、ミストサウナは休憩スペースに変わっています。
とても良かったです。温泉はいいし、食事も美味しいし、親切で言うことなしです。写真は、豪華朝食です。昭和20年代生まれの私は残す事が出来ません。満腹で苦しいです 笑。
温泉は独特でなんか臭いがします、でもすべすべになりました。部屋は広くてキレイですが、トイレに手洗いがなく洗面所と離れています。
日帰り入浴料は600円。リンスインシャンプーとボディーソープ有り。泉質票を見ませんでしたが、ナトリウム・塩化物強塩泉とのこと。お湯の色はモール泉に似た茶褐色ですが、恐らく珍しいヨード泉で、ヨウ素の色だと思われます。私が知るヨード泉はここと、大樹町にある晩成温泉だけです。アンモニア臭が強烈で、浴室に入り、まずムセました。晩成温泉の倍以上の刺激臭です。ここのアンモニア臭が微香だと仰る方の鼻は壊れていますw。ヨード泉の効能を求められる方にはかなりおすすめ。施設は綺麗ですし、接客も爽やかです。冬季間の露天は封鎖中。
年末年始の日帰り温泉と食事の利用です。ナトリウム泉いいです。サウナ詳しくなくあまり興味無いのですが、木の香りとパワー?が強く入りたくなります。食事はもう少し特徴が有ると嬉しいのですが、あさり汁がおすすめです。青森十三湖ほど濃く無いですが、身がやや大きく柔らかく美味しいです。
名前 |
てしお温泉 夕映 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01632-2-3111 |
住所 |
〒098-3300 北海道天塩郡天塩町サラキシ5807番地5 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天気に恵まれ最高の夕方を見る事が出来ました‼️チェックイン時にフロントの方が夕暮れの時間帯と夕食のタイミングを提案してくれました レストランから金色に輝く素晴らしい景色を見ながら食事が出来ました‼️ホールで働くミャンマーの子達が一生懸命働く姿に感心感謝しながら良い時間を過ごしました❗️