太閤秀吉ゆかりの美滝、紅葉と共に。
太閤下ろしの滝の特徴
ヘアピンカーブに位置する駐車場は広くて入りやすいです。
日塩もみじライン沿いの滝からは美しい紅葉が楽しめます。
駐車場からわずか1〜2分で滝の壮大な姿を観ることができます。
2023.11.14の火曜日に行きました。ちらほらと観光客が居た位です。とても自然豊かで水も澄んでいて、爽やかな気分になりました。
ヘアピンカーブのところの駐車スペース、皆さんの口コミ通り、広めなので入りやすかったです。道路を横断してすぐに急な下りの階段あり。階段の幅は狭いですが、手すりもあるので落ち葉や雨で足元が悪くてもちょっと安心です。滝までは感覚的にも遠くないです。今日は水量が少なめでしたが、キレイでした!
駐車場から5分くらいの所に有ります。足元に注意!段差がある滝です。
太閤豊臣秀吉が滝の美しさや渓谷の険しさから馬から下りたとされているらしい。後から気が付いたがヒルでは無いと思うのでおそらくはブヨに吸血されていたので上がってきたら露出している肌の部分のチェックをした方が無難かも。
日塩もみじライン途中龍王峡谷から一番目のヘアピンカーブ沿いから脇道に降りるとすぐ。近くに数台停められる駐車場あり。小田原攻め後、豊臣秀吉と浅野長政(後に塩原温泉で湯治中に死去)が塩原元湯に入湯した際使った高原道。秀吉はこの滝の見事さに馬から降り見入ったため『太閤下ろしの滝』ともいわれ ています。駐車場から階段で少し降りて行くだけで景観美しく水量ある美しい2段滝が見られますが、手すりや歩道が手入れされていない場所も所々あり濡れた枯れ葉で足元が滑ります。またヘアピンカーブ沿いで走行車から階段出入り口付近が見えにくいためご注意を。お子様やご高齢の方は注意が必要です。
鬼怒川温泉に泊まった後に近場でちょろっと行けるところないかなーとマップ見てたら発見。とりあえず行ってみようとの事で車で8分くらい。チェーン脱着場が事実上の駐車場になっており10台はとまれるのかなーって広さです。階段を降りてみると秘境みたいな雰囲気になり終点まで大体5分くらいで行ける内容。水がすごく透明で意外にすごくいいスポットでした♪ただ管理的なのはされてないっぽく、落石や倒木がそのままなので注意が必要ですね。一部、水のすぐそばまで強引に行けば降りれる場所がありますが自己責任が伴いますのでお気をつけて。
駐車場に車を停めて道路を渡り、階段を登り降り。竜化の滝と比べるとお手軽です。滝は水量多く迫力あり。なるほど太閤も見入ったかも知れません。当日は日が指して鮮やかな虹が出現していました。
車から降りて歩く事2分位。こんなにも素晴らしい滝見られます。
ヘアピンカーブの所に5台位の駐車場があります。そこから階段を下りてすぐです。滝が2段で、そんなに高さがなく、あっけない感じでした。
名前 |
太閤下ろしの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

龍王峡から湯西川温泉に向かう途中、名前が珍しかったので、ちょっと寄ってみたんだよ🤗太閤秀吉が、会津遠征の際に、ここで馬から下りたとか、馬の上から滝を見たなど、命名には諸説あるようだね😉道路横の階段を下りると、滝が少しずつ見えてくるんだよ😃そこから約100メートル程歩くと、目の前には2段の滝が現れるんだよ☺️土曜日に行ったんだけど、滝壺では水難救助隊の人達が、救助訓練に励んでいたんだよ😃水は冷たそうで、涼しく感じられたなぁ😅