石巻水産センターの海鮮丼、朝食に最適!
斎太郎食堂の特徴
石巻市水産総合振興センター内にあり、朝6時半から営業しています。
限定の特上海鮮丼や新鮮な海鮮丼が評判で、ボリュームも満点です。
地元の皆さんや県外のお客様にも愛される、人気のお食事スポットです。
ビジネスホテルの無料朝食では味気ないので、朝食を食べに7:30頃に到着。魚市場で仕事されている方々かな?数名おられたが空いていた。平日。海鮮丼は食べにくいので、刺身定食を頂く。新鮮で美味しかったです。特に甘エビ。あと一品、牡蠣の焼き物でも注文できると良いのですが、厨房が回らなくなるかな。
2025.3.30訪問朝ごはんを食べに来ました。朝6時半から営業してる食堂で海鮮系以外のメニューも豊富で値段はリーズナブル。ハムエッグが2つに揚げたての唐揚げとミニメンチカツが付いているので、嬉しい。ハムエッグが崩れて黄身が破れないようにお皿からお茶碗にうつして、醤油を少しかけてご飯と一緒にいただくのがたまらないです。ご飯、ハムエッグ(2つ)、味噌汁、小鉢、漬物、唐揚げ1個、ミニメンチカツ1個で680円のコスパの良さは良いですね。
仕事で近くに来た際に朝食を食べる所を探していた時、朝早くから営業してくれていてとても助かりました。食券方式でタイムサービスを頼もうと思ったのですがタイムサービスのメニューを食券機からなかなか見つけられず(後から確認したら右下の方にありました)他のお客さんも並んでいたので今回はからあげ定食を注文しました。からあげはなかなか大きく、お味も好みの味でした。熱々でヤケドしそうになりましたが笑さらにメインの他に小鉢もついていて、今回はモツ煮でしたがこれがまた美味しい。このボリュームで680円はとてもリーズナブルだと思いました。次回はタイムサービスのメニューを食べに来ようと思います。
日々市場で働く皆さんの朝食やお昼ご飯はもちろん、私の旦那は他県から来たお客様とのランチによく使うそうで、お客様は皆「ここの海鮮むちゃくちゃ美味いね!」と絶対言うそうです。金額もリーズナブルだし、最高のお店ですよ。
定食だけでもメニュー沢山あります。海鮮系は刺身、海鮮丼などがあります。食券機で食券を買って店員に渡します。水やお茶はセルフです。写真は2280円の海鮮丼種類も沢山で美味しいですが、海鮮が多いのでもう少しご飯の量があった方が良かったな。
朝6時半からやってます。広い駐車場があります。復興できれいです。港湾地区で働く人々ばかりだけではなく、一般も利用可能です。基本はセルフで食券を購入し、奥の厨房に声をかけます。50席くらいあり、メーニューは豊富です。生うに丼を食べたかったのてすが、入荷未定で、二色丼にしました。二色はねぎトロとウニでした。
こちらは初めて来た所でメニューの多さに、驚き😍⤴⤴ました。定番の刺身定食を食べました!マグロ🐟が、厚く切ってあり食べご耐えが有り。こちらにお立ち寄りの際は、是非来てくださいませ。刺身定食は2280円、入口入って右に2台券売機が有りますよ!
石巻魚市場側にある、朝6:00からやっている食堂です。一般の方でも気軽に新鮮なお魚定食をいただくことができます。6:00〜11:00は激安な定食セットも提供されているようです。海鮮丼は2,280円、とてもボリュームのある銀カマ塩焼き定食は1,980円などです。
石巻市水産総合振興センター内にある食堂です、朝も早くから営業していて11時までならお得なセットメニューもありました。メニューの写真が無いので迷いましたが海鮮二色丼を選びました、来たのはネギトロとウニでした。値段もお手頃で美味しかったです。
名前 |
斎太郎食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-96-2364 |
住所 |
〒986-0022 宮城県石巻市魚町2丁目12−3 水産総合振興センタ 1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

海鮮丼やお魚の定食がリーズナブルに食べられる食堂。石巻市水産総合振興センター内にあり、入って右側にあります。食券機で食券を購入し店員さんに渡す流れです。海鮮丼、日替C定食(クジラ刺身定食)をいただきました。