道の駅 国見 あつかしの郷 美味しい桃の宝庫。
道の駅 国見 あつかしの郷の特徴
新鮮な直売所が魅力的で、野菜や果物の種類が豊富です。
キッチンカーが4台出店し、活気ある雰囲気が楽しめます。
車中泊に便利な充電スポットがあり、アクセスも良好です。
ももたんカフェ。広めのエリアであまり混んでる印象は無く、ゆっくり出来る。ももたんプレートは限定食のため、売り切れてるときもあるが、おかずの種類が多く、個人的に満足度が高い。ラーメンは柚子がいいアクセントでよかった。
レストランの本日のパスタ(肉みそパスタ)が美味しかったです!ジェラテリアでは期間限定でジェラートのトリプル(550円)があり、塩キャラメルとマスカルポーネと桃にしました。桃はシャーベット系なんですが、桃の味が濃くてとても美味しかったです!また、道の駅内で販売しているシフォンケーキを購入しましたが、ふわふわでとても美味しかったです!追記春休み中に2度目の来訪。野菜の天丼を食べました。ボリュームもあり、サクサクでとても美味しかったです!娘は豚汁セットを食べました。1口もらったらとても美味しかったです。おにぎりが1こついていて、4種類から選べました。大きめで1こでもじゅうぶんそうですが、追加も可能です。またジェラートも食べて帰りました。
けっこう好きな道の駅ただ混まない時がないくらいいつも混む室内もかなり狭く感じるくらい人がでも様々あり楽しい休憩するにはいい。
「道の駅 国見 あつかしの郷」への訪問を日記風に書いてみました。以下のように、レポート風にまとめてみますね!2025年1月8日、晴れ今日は思い立って、道の駅 国見 あつかしの郷に立ち寄ってきました。朝から天気が良く、気持ちの良いドライブができました。道の駅は、福岡県から少し離れた場所にある、自然に囲まれた落ち着いたスポット。駐車場に到着した瞬間から、周囲の自然豊かな風景に癒されました。駅内には、地元の特産品がたくさん並んでいて、まずは新鮮な野菜やお土産をチェック。地元の人たちと交流しながら、品々を見て回るのはとても楽しいひとときでした。その後、お昼ご飯をとるために、道の駅内にある食堂に立ち寄ることにしました。メニューには、地元の食材を使った料理がずらり。悩んだ末に、特大大海老フライ・大海老天丼を注文これまたぷりぷりリピート決定です!
福島県の友達に会いに行って、連れてきてもらいました。新しい施設なのか、とても綺麗でした。平日だったためかゆっくり買い物ができ、気になったぶどうと桃を買い、自宅に発送しました。店員さんもみなさん親切で優しくて、配送手続きの際も丁寧で助かりました。ぶどうがぷりぷりで甘くて(ピオーネほか名前忘れましたが、シャインマスカットと何かの掛け合わせの2種類)であまくて硬めの美人さんな桃も自宅で食べてすごく美味しくて、知り合いにもあげましたが、喜ばれました。また行きたいです。あ、あと昼食にこちらの極厚アジフライ定食をいただきましたが、アジフライのためにつくったというこだわりの自家製タルタルソースのアクセントにシャキシャキの桃ピクルスが入っていて、アジフライもサックサクで肉厚ふっくらでとっても美味しかったです!!写真を撮る前にちょっとだけソースをかけてしまいました、すみません。
綺麗で広い道の駅です😺コンビニ併設、トイレも綺麗、赤ちゃん連れには嬉しいトイレの所の自販機にオムツがありました❗️外にはキッチンカー、お彼岸のお花売場。店内はお土産、地場農産品、フードコート。座席数多め。シャインマスカット買いましたが、小さめの安価な物も多く甘くて美味しかったです🤤
写真は12月地元農家さんの新鮮野菜がスーパーより料金は安いかな果物王国とも言われる当地らしく季節より多くの果物の販売もイベントでイルミネーション点灯季節毎に楽しい道の駅。
道の駅には、沢山のももがありましたよ!すごく美味しそう🍑干して福島の農産物やお菓子や金魚とかカブトムシとかもおいてありました。ここは、宿泊もできるんだよ!この頃の道の駅は、凄いよね!建物も曲線があり優しさを感じます!
規模は大きくありませんがEVの充電場所が五つほどあります、EVに乗っている方には便利と思います。7月下旬の休日に訪れましたが、最盛期と思われる桃の販売をしていました。他にも規格外の桃を格安で販売もしていました。飲食コーナーでは桃のパフェが提供されています、リーズナブルなのにかなり美味しい!おすすめします。
名前 |
道の駅 国見 あつかしの郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-585-2132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日に 道の駅 伊達の郷りょうぜんの出来立てのお餅が美味しいとのコメントを見つけて 富岡町から走りました想像していたお餅ではなかったので もやっとした気分だったので 他に面白そうな道の駅無いかと検索して 国見 あつかしの郷へ向かいました前置きが 長くなりましたがここの道の駅、人気があるのか お客さんは一杯駐車場に停めるのも中々でした横長で一瞬、大きいと思いましたが 中に入ってみるとそうでも無い感じ奥さんいわく、野菜が安かったとのことキャベツにほうれん草、その他を購入ここまで遊びに来ての収穫は有りましたキッチンカーも4台来ていて 活気有りました。