スキー場直結!
尾瀬岩鞍リゾートホテルの特徴
スキー場に直接アクセスできる、理想的な立地です。
温泉名は片品温泉郷土出温泉で、泉質が良好です。
食事はコース料理が美味しく、大変満足度が高いです。
尾瀬の団体ツアーの宿。文字通りスキーゲレンデ併設のリゾートホテル。スタッフは、皆さん感じが良く要領良く仕事を回していた。部屋はツインルームのシングルユースだったが、快適に過ごせた。温泉は硫黄のにおいがしてそれらしい感じ。食事も、夕食も朝食も、バイキングではなくよかった。
アクセス抜群です。スキー後の温泉は最高でした♡
バブル時代に建てられたホテルといった印象です。入口に入ると少々カビっぽいニオイが気になります。宿泊したいとは思わないてます。
2泊3日スキー場オープンと全国旅行支援を利用して宿泊しました。12
宿泊日:令和4年11月19日2食付きプランご飯が美味しかったです。お風呂は、浴場に入るなり温泉の香りに包まれます。小さいですがサウナも楽しめました。スキーシーズンでない時に初めて来ましたが、駐車場がものすごく広く感じました。ほんと、目の前がゲレンデなんですね。
飾らず質実剛健。今日の豪雨や駐車中の車を埋める豪雪を気にすることなく、乗降できる駐車場の設備に先ずは驚いた。何て顧客視点の施設なんだろうか!部屋に入ってみて又驚いた。何て贅沢な広い部屋!各部屋に備え付けられたエアコンを観て又もや驚いた。高価で強力な業務用冷暖房設備じゃないか!そして紹介してくれた常連客の評判が「ナカナカ予約が取れないんですよ!今日だって漸く二部屋を取れたけど、いつも満室ですからね」さもありなむ!
温泉名は片品温泉郷土出温泉。地区が土出地区なのでこの名がついておりますが、成分分析表的には片品温泉になります。源泉名は市山の湯。泉質は、アルカリ性単純硫黄温泉になります。循環濾過や塩素ありでこの規模のスキー場のホテルなので期待薄でしたが、部屋に入った瞬間から良い意味で裏切られました。甘い硫黄の香りが気持ちの良い程度に漂っております。となれば浴場やお湯も勿論その通りで、硫黄泉好きの私としてはとても楽しめました。またアルカリ性温泉であるだけあって、ヌルヌル度合いもしっかり。白い湯花も適度に咲いております。僅かな甘さと重曹系の味。塩素消毒で一点減点しておりますが、片品地区の温泉としてはインパクトがあり、とても良い方なのではないかと思います。食事は値段と比例して一気出しのスキー場のお食事といった雰囲気は否めませんでしたが、一品一品に注目すると工夫を凝らした料理が多く、安価の温泉リゾートとして見るならば存分に満足できるお味でした。良い温泉、良いスキー場へそのまま直行、工夫を凝らした食事、お手頃価格。とても良いホテルだと思います。楽しませていただきました。
5年位まえにユリの花見に行きました。その時に泊まりで電車バスでバスは2時間位乗って😓ホテルはスキー場に隣接朝食のトマトジュースは凄く美味しく感動しました。
群馬県の尾瀬にあるホテル。広いロビーと硫黄の温泉が特徴です。少し年数が経っている印象のホテルです。従業員の方々の対応はとても親切です。
名前 |
尾瀬岩鞍リゾートホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スキー場にすぐ出られます。フロントで宿泊割引リフト券が買えます。食事がおいしく、温泉があります。