尾瀬で楽しむ、スノボーと温泉。
尾瀬高原ホテルの特徴
鳩待峠へのアクセスが良好で、スキー場の目の前にあります。
山小屋も良いですが、ホテルの快適さが魅力的です。
大浴場の利用が可能で、キャンプ宿泊でも充実した滞在が楽しめます。
尾瀬バスツアーでお弁当を予約し、ここでお弁当をもらう。舞茸弁当とお茶で1100円だけど、尾瀬に来たからには舞茸弁当は私の必須アイテム(笑)山ノ鼻でいただく。舞茸おこわがぎっちり入っていて、私には多めだった。甘めの味付けで美味しかった。
カツカレー1200円。カレーは、ビーフか野菜かを選択可。ビーフを選択。こちらのカレーは加工品を使用しているので、味が安定していて美味しい。カツはサクサク。厚みもあり。福神漬はセルフなのですきなだけのせられる。から揚げやポテトは300円で販売していた。やっぱり比較的安い。・注文カツカレー 1200円。
鳩待峠へ向けてシャトルバス乗換えで立寄り一度泊まってみたい。
静岡に比べたら涼しい!なので部屋にはエアコンがないいくら涼しいと言っても部屋の中は暑くて寝苦しかったです。くし、歯ブラシ、ドライヤーなどのアメニティがないのでちょっと困りました。
夕食レストランのお兄さんのノリが面白かったです。食事は美味しく少なめで丁度良かったです。本館和室は10畳以上あって十分です。ヒーターが暖かいのでOFFにして寝ました。売店が閉まるのが早いのでお菓子等は買っておいても良いと思います。また来年も利用します。
尾瀬戸倉スキー場の本当に目の前、リフトから歩いてすぐのところにあります。とりあえず目の前のリフトに乗って一度上に行ってしまえば少し歩いたところにあるリフトにも滑っていけるので非常に滑り始めからスムーズです。このように非常に便利なホテルではありますがゴメンナサイ、個人的には★3です。低評価なのは「温水便座ではない」という私のわがままなのです。温水便座式のところと1500円くらい差があっても全然温水便座式のトイレのあるホテルを選ぶくらいそれくらい私のなかでは重要なのです。私のわがままにより低評価なのは申し訳ないところです。あと同行した人間が宿泊後荷物を預かってもらおうとしたところ有料と言われたことで更に★を1つ減じています。ホテルって看板を掲げている以上基本的には無料で荷物を寄託できるって思っていたけど勘違いだったかな?でも荷物の大きさもそこそこであれで有料ならば全員有料と言っても過言ではないくらい。とちょっと憤慨しました。食堂のスタッフの方は皆さん新設で気さくで本当に良かったです。
細かいことを挙げたらキリが無いですが、ほぼ許容範囲です😁■部屋の広さは一般的で広すぎず狭すぎずです。■布団敷きはセルフです。■部屋は最初は暖かくて助かりましたが、慣れてくると逆に温度調節出来ないので暑いくらいでした。■本館は目の前にゲレンデが広がり大パノラマ。■大浴場(温泉)は夜中も一晩中使用できます。■お湯は少し熱めかもです。子供は長くは浸かれないかも。■広いわけではありませんが、宿泊者の人数割合から混み合うことは稀です。■食事はバイキングで、品数は多くありませんがスノボーを楽しむことをメインに考えている方であれば十分です。家族旅行のいい思い出になりました。ありがとうございました。
冬しか訪れない場所でしたが夏はキャンプやホテルに宿泊してテラスでバーベキューを楽しむことが出来ます。真夏は下界よりも涼しいので快適に過ごせます。
クーラーが付いてなく、最初驚きましたが、標高が高いので扇風機で過ごせました晩ごはん時の若い男性の接客はとても良かったです。
名前 |
尾瀬高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-58-7511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

コスパ良すぎのプランでお得にスノボーを楽しむ事が出来ました☆部屋も広く綺麗だし大浴場もリフォームされて綺麗でした。ご飯も美味しかったです^ ^