九頭龍公園で水遊び満喫!
九頭龍公園の特徴
アートの要素が随所に見られる独特な公園です。
じゃぶじゃぶ池は夏のお子さんにおすすめの遊び場です。
屋内トイレ完備で便利な環境が整っています。
九頭龍公園内、基準点と文字の入ったマンホールの下に設置されています。
夏はタオルとサンダルだけ持っていけばじゃぶじゃぶ池で遊べます。館内にあるトイレがいつもピカピカ!こんなにキレイなトイレが利用できる公園は他に無いかも。
石碑があって、こんなことが書いてあったよ。 (•‿•)「関戸」の町名は、かつて関所が設置されてい た所からこの名がついたといわれています。 この関は、一般に「霞ノ関」といい、吾妻鏡に建暦三年(一三三)「武蔵国に新しい関を 置く」とあります。現在、熊野神社境内に南木 戸柵跡があります。当地は、元弘三年(一三三三)に新田義貞軍 と北軍が戦った古戦場として有名であり、江 戸時代中頃まで宿場として大いに賑わっていま した。明和五年(一七六八)には大火もあり、時代 とともにその賑わいを失ってしまいました。しか し、今でも屋などに名残りが見受けられます。 また、多摩川の渡舟や鵜飼などでも親しまれ ていました。 なお、この彫刻は、九頭龍公園に ちなんで龍と龍の持つ珠(願いごとがなんでもかなうという)をテーマとしたものです。平成四年二月多摩市。
トイレが屋内にあるので便利。遊具はないに等しいけど駅近いのでちょっと来るにはいいですね。
何の変哲も無い公園です。水場とトイレがあるので、小さい子供も遊べるよ。
多摩市健康センターと併設された公園です。
割と広めな公園広場。木々の木漏れ日がいい感じ。親子で来るのには良い公園だと思う。トイレは目の前の健康センターに綺麗なトイレがある。
水遊びをした3日後子供が胃腸炎になりました😂関係ないかもしれませんが…笑 水遊びをしたら直ぐ手洗いは必須ですね😃
犬を差別する扱いや、その後トイレに立ち寄っただけなのに睨まれました。あまり、オススメはしません。
名前 |
九頭龍公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

アートの要素があり特徴的。2024/5/9