紅葉のロープウェイと温泉。
日光白根山ロープウェイセンターステーションの特徴
日光白根山ロープウェイの周囲には食事処と温泉施設が充実しています。
迫力あるロープウェイは往復2000円で、美しい眺望を楽しめます。
リニューアルされたトイレはとても綺麗で、快適に利用できます。
所要時間15分との事でとても楽しめました。当日は小雨が降ったりで遠くは何も見えませんでしが、足湯に浸かったりゆっくりとくつろげました。登山をされている方々も大勢いましたし、下のスキー場はサマーゲレンデになっていたり、日帰り入浴施設もあったり1日過ごせる場所のようでした。
とても綺麗な水洗トイレが有ります。安心して行けます。
2020年8月ロープウェイの切符はここの2階で購入します。お土産屋さんと温泉施設があります。
センター棟の日帰り入浴施設を利用しました。洗い場に座ると、隣の人との境にはしきりがあります。シャレー丸沼の入浴場の下町銭湯風とはちょっと差がありますね。浴槽も広く大きく、こちらにはサウナも併設されていました。※「タトゥー・刺青の方はご遠慮下さい」の掲示がありました。
8月に遊びに行きました。ペット用往復チケット(600円)で、ワンコと一緒にロープウェイで山頂まで行けます♫ケージも用意されていますが、約70台のゴンドラのうち4台が、ケージがなくても乗車できるペット用ゴンドラなので、比較的気楽に乗車できました。頂上にはカフェや足湯があり、景色を見ながらのんびり過ごせました(^_^)
シーズンは多くのスキー客で賑わいます。標高が高いので、5月のGWでもまだ残雪があり、滑る事ができます。夏シーズンは美しい丸沼の景色を見ながらロープウェイで登り、絶景の白根山ハイキングにも行けるので、一年中楽しめて最高です!駅内には日帰り温泉も併設されていているので、遊んだ後に汗が流せてグッド。レストランもあるので、オールインワンで便利です。
大人一人2000円で往復乗れるロープウェイ❗かなり高さを感じる迫力✨紅葉の時にまた乗ってみたいなぁ🎵
ロープウェイ自体はゴンドラからの眺望も素晴らしく感動物でしたが、チケット売り場で少々悲しい思いをしました、障害者割がありますがウェブで調べたところ介助者も割引があるとかいてありましたが、本人しか適用されませんでした。ウェブに書いてあったことを伝えると、介助が必要な人だけですとの事。当方四肢障害ではなく、いつ心臓が止まるかわからない内部疾患で見た目にはなんともありません、しかし手帳に介助が必要である印があるのですが、見た目だけではんだんされました。手帳の内容を告げると、訝しげな目をしながら介助者も割引にしてくれましたが、簡単にもらえる手帳ではないので手帳の内容を信用してもらいたいですね。見た目は本当にどこが障害者?といったかんじなので、駐車場も障害者専用にはおかないようにしています。登山はできませんが、山頂駅から雲海の絶景を見ることができ、帰りは気分も軽やかに下ることができました。
温泉付きリフト券は特。 ただ、13時からの入浴になるとちゃんと説明してほしい。
名前 |
日光白根山ロープウェイセンターステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金精トンネル冬季閉鎖されるのが勿体ない気がします。通年通行できるといいのにな〜。栃木県民として。