一度食べれば忘れない、ジャンボ海老天丼!
もりなが食堂の特徴
ジャンボ海老天丼が自慢で、揚げたての海老がたっぷりの天丼は絶品です。
昭和感漂う店内で、昔ながらの素朴なラーメンも楽しめる貴重な食堂です。
福島市早稲町の近くに位置し、地元の人々に愛され続けている老舗店です。
昼さがりの昼食難民発生時間帯の救世主でした。殆どの店が14時で昼営業終了のなか、やっと見てけたこのお店。お品書きの値段の安いこと。今どきラーメン450円なんて驚きですね。たのんだのはカツ丼ですが、肉のボリュームがすごい。玉子とじなのにウスターソースの味がはっきりしてて、これはこれで美味しくいただきました。
ジャンボ海老天丼(1200円)+ジャンボ海老1本追加(500円)カラっと揚げられた海老が甘めのタレにドブンのエビしかいない天丼が最高です♪見た目、上天丼もジャンボ海老天丼もたいして長さ変わらなくねぇ?と思いますが、断面が全然違います。圧倒的にジャンボの方を推します♪天丼もエビ追加可能ですが、ジャンボ海老天丼の方もジャンボ海老を追加可能です♪
以前、出張で福島市に行った際に教えてもらいましたが、その時は混んでいて、時間の関係もあり諦めました。今回も出張で、8月平日の正午すぐに訪問し満席でしたがすぐに入店出来ました。元気の良い女性の店員さんに案内され、カウンターに座れました。初めてだったので、一番目立つメニューの、ラーメンと半天丼のセットを注文しました。ほとんど待たずに提供され、他のお客さんもサラリーマンが多いためか回転が良いです。写真にある通り、昔ながらのラーメン、大ぶりの海老1尾がのった半天丼は歯ごたえとタレのシミ具合が良く美味しかったです。この海老単品を注文するお客さんもいました。駐車場は無いので、近くの有料に停めるしかありませんが、お店の雰囲気は良かったです。他のメニューも食べてみたいと思いました!
サンルートホテルそばにありずーと気になっていたが日曜日休みで行けず遂に月曜日11:30に入店 二人テーブルが3卓とカウンターの小さなお店。地元客に人気らしく12時でほぼ満席。天婦羅だけでなくラーメンやうどんカレーのセットもある。取り敢えず目玉のジャンボ海老天丼1200円を頼んだ。カリカリ甘辛でデカさにびっくり!大正解の店だった。
ラーメンとミニ天丼のセットを頂きました。ラーメンも懐かしい味わいで美味しくお値打ちでしたが、天丼がやはり看板メニューでレベチでした。ジャンボ天丼を迷わず食べるべきだったかな?と思います。有名店で店内も広くはないので行列も必至かなと思いますが回転は早いのでそれほど待たずに済むと思います。
旦那さんがチェックしてたお店へ🚙11:00オープンなのに出遅れた😱ついたらもう満席‼️店内はかなり狭めでぎゅうぎゅう💦気になってたラーメンとジャンボ海老天丼を頼みました☺️ラーメンが安い✨450円とは思えないクオリティーでした🍜昔ながらのって感じで素朴なラーメンでしたがとても美味しかったです‼️そして本命の海老天🦐でかいし口コミにも書いてあるけどブリンブリンww噛みごたえがすごすぎる‼️あまじょっぱいタレもこれまたそそる😊漬け物も飾り切りしてあって目でも楽しめる😍とーっても大満足の味でした😋そしてビックリしたのが『オモウマ』のスタッフさんがいました❗お店の方に聞いたらお断りしたみたいですが…また食べに行きますね☺️
時々このお店のシンプルなラーメンが無性に食べたくなります。海老天丼が有名ですが、私はここのカレーも好きでラーメンと一緒にセットで頼みます。セットで頼むのは、海老天丼ハーフだったのですが、ジャンボ海老天丼やカレーもハーフ可能で、最近は海老天丼ハーフに海老天1つ追加をする強者の女性がいらっしゃってそれを真似てみました(笑)カレーが美味しくて、たまにフルサイズのものをラーメンと一緒に食べます。家庭の味のカレーっぽいのですが、そこにお店の味が加わり家庭では再現できないオススメの味です。
ランチでいい感じの店構えの雰囲気だったので予備知識なしで入店。食堂ですが、海老天が有名のようです。上天丼700円を注文。いわゆる天丼を想像してましたが、大きめの海老天2本でした。天つゆは甘めで食べたことない味付けでした。海老は大きめで衣でかさ増ししてなくて美味しかった。激狭な店内ですがランチ時もあって満席でした。適当に入りましたが、いいお店に巡り会えてよかったです。
お店自体は、評価も高く、さも名店のように評価されているようです。実際に店前まで足を運ぶと、入店を躊躇させるような古めかしい店構えです。入るか入るまいか、店先でうろうろしていると、揚げ物をしている店主が優しく声を掛けてくれました。ならばと意を決して入店してみました。入店を阻むような古さがあってもそれはやりようによっては充分にカバーできるという教えを頂いたようでした。店内は、確かに古いです。テーブルや椅子に至るまで何もかもがノスタルジックな調度品の数々。店内に新しいものと古いものが混在していると不自然なのですが、全てが古めかしいので、違和感は全くなしです。しばらく座っていると、一昔前の食堂に佇んでいるようで、かなり居心地よく落ち着けます。こちらのお店で定番メニューと思われるエビ天丼とラーメンを注文してみました。天ぷらは混合油なのか、わずかにごま油の香ばしい香りが鼻をくすぐりますし、ラーメンは薄口のしょうゆ味で、気持ちがほっこりするように仕立て上げられています。きっと店主の心意気が料理に反映されているように思いました。
名前 |
もりなが食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-522-6286 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はじめての来店。ラーメンと半天丼セット 800円を注文。ラーメンは、昔ながらの味。半天丼は、カリカリの衣がついたエビ天が一尾が乗っています。ご飯にしみたタレが美味しいです。