立派な鳥居で心安らぐ神社。
田開稲荷神社の特徴
道路を跨ぐ大きな鳥居が目を引く神社です。
書き置きの御朱印が手軽に入手できます。
稲荷神と宇迦之御魂神が祀られています。
書き置きの御朱印が置いてあります。
道路を跨ぐ大きな⛩鳥居から車で1〜2分ほどで神社に着きます。雪の無い時をオススメします。拝殿に着くまで、ヒザまで雪に埋まりながら歩いて参拝。この日は御朱印を頂くのを諦めました。
御朱印あり書き置き300円 賽銭箱に入れるシステム。
神社脇の道路の途中にある鳥居はとても立派です。農作物の神様ですかね。8月9日に行きましたが周辺一帯が稲ばかりで見る頃にはよく晴れていて緑がかった稲がとても素晴らしい景色でした。
御祭神は稲荷神、宇迦之御魂神。
道路に気になるlandmarkが。
名前 |
田開稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たまたま見つけて行きました。駐車場が分かりにくかったですがこじんまりとした雰囲気のいい神社です。御朱印があってびっくりしましたが、しっかり御朱印を頂いて来ました。日付は自分で記入するタイプでなかなかレアな体験が出来ました。