四万温泉の秘湯、かじかの湯。
中生館の特徴
雪降る露天風呂で四万の自然を満喫できる宿です。
田舎会席料理を部屋食でじっくり楽しめる贅沢があります。
昭和の雰囲気が漂うノスタルジックな建物は特別な体験です。
雪降る露天風呂でのんびり、美味しい田舎会席料理は部屋食でゆっくり。一人旅歓迎旅館。四万温泉で最も奥に位置。谷川の瀬音に忘れる都会の喧騒。リフレッシュしに訪れるには、満足以上になると思う。
2024年6月初旬に、2泊でお世話になりました。建物は、古いですが、リノベーションされていて、お部屋は、清潔感があり、綺麗です。川側の、トイレ付きの、部屋を予約しましたが、居心地良く、大変良かったです。川の音が、気になる方は、川側は、お勧めできないかもしれません。結構大きな音が、します。お風呂は、宿泊客が少なかったためか、貸切で利用させていただきました。風呂は全て、良い湯でした。特に、丸見えの、混浴風呂は、開放感抜群で、とても、良かったです。晩御飯も、ボリュームあって、とても美味しかったです。2泊したので、朝晩ご飯共、2種類チョイスしました。朝の、パンの朝食は、特に美味しかったです。できれば、パン2枚食べたかったですね。大満足の宿でした。機会があれば、また、利用したいです。
価格もリーズナブル。湯の温度調節がされていないのか、すべての風呂が熱すぎ。これからの冬場に、加水しなければ入れないのは辛い。
四万温泉のバス停からそれなりに距離がある秘境感あるお宿。夏季のみ入れる野外のお風呂(露天風呂の更に奥)は川の目の前で開放感抜群です。複数あるお風呂はどれも大浴場というタイプではなく一人旅や少数での利用がいいのかなと感じました。ご飯もボリュームがあって美味しかったです。
駐車場が手前にあるが、そこに止めても良いのかわからないです。宿の前に止めさせてもらいました。宿は中々良いです。とても静かで温泉も良いです。外の露天風呂まで行くとなお良いと思います。10月ぐらいまで露天風呂には入れます。今回は素泊まりでしたが、次回は2食付で泊まってみたいです。
素泊まり用のカプセルルームに泊まりました。カプセルルームという名前ですが、カプセルホテルでも相部屋でもなく、ビジネスホテルのシングルルームと同程度の広さがあり快適でした。建物はノスタルジーを感じる良い意味での古さを感じる一方で、部屋は完全にリノベーションされていて非常に綺麗でした。カプセルルームでは、トイレ・風呂・洗面等は部屋に無いので共同のものを使いますが、そもそも温泉宿なので全く問題ありません。部屋にクーラーはありませんが、山の中なので窓を開ければ8月でも十分涼しいです。湯沸かしポットとインスタントコーヒー、サービスのアイス(とても気が利く!)は、ロビー(談話室?)のような場所に設置されています。素泊まり客用に共同の冷蔵庫と電子レンジも備わっていました。温泉は内風呂・露天風呂それぞれ2つ、計4つもありました。唯一の注意点は、四万温泉の中心地から1.5kmほど離れていることです。公共交通機関で訪れる場合、バスの終点から1.5km山道を歩くか宿に送迎を依頼する必要があります。また素泊まりの場合は温泉街へ食事に行くために、やはり1.5kmの移動が発生します。私は歩くのが好きなので全く苦になりませんでしたが、人によっては注意が必要でしょう。
四万温泉の最も奥にある隠れ家的な宿です。建物自体古さは感じるものの、お手入れはしっかりされている印象です。部屋はシンプルな6畳和室で、部屋の窓下には渓流が流れて情緒十分。食事は部屋食で魚介・野菜が中心のザ・旅館的なメニューでボリュームがあります。小櫃入りのご飯が美味しかったです。温泉は24時間入り放題で無料で貸し切りに出来ました。湯加減丁度良かったです。他に宿泊客が居たようですが、チェックアウトまで誰とも鉢合わせすることがありませんでした。人に気を使うことが無いので、1人旅でも気兼ね無く利用できます。都会の喧騒から解放したいならもってこいだと思います。
東京駅から高速バス利用し、4月はじめに訪問。宿1番最奥にあるので、バス停の終点からは歩きますが 15分くらいなので普通に歩ける距離ですよ(^^) 綺麗な川や自然みながらのんびりあるきました。家族経営ですかね 皆さん とっても対応がよく気持ちよく過ごせました!1人だからと割高になったりしないので、1人旅が多い私には有り難い宿。お宿は外観は大きな民宿っぽい感じですが、中に入ると床は赤い絨毯で内装はとても綺麗でしたよ。私は6畳のトイレ洗面はなしの川側部屋にしました。お部屋も掃除が行き届いてて綺麗でした。窓は木枠でなんかあじがあり好きです。まだまだ朝晩気温下がる山の中、部屋には石油ストーブがあって良かった。トイレ洗面は共同なので、部屋には鏡やアメニティはないです。浴衣はあります。タオルは風呂場前沢山おいてあり使いたい放題なのがありがたい。そして布団 分厚いマットとふかふかな掛け布団で眠り心地はとても良くぐっすり眠れました!お風呂は1つは壊れてて、補修工事中。お客さんが多い時は時間で男湯女湯とわけてるみたいですが、今回は宿泊数が少ないので、貸し切りで入る形式でした。なので完全独り占めでゆったり入れました。かけ流しだし お湯も熱すぎず、ぬる過ぎずちょうど良かった(^^)他の口コミに風呂が狭くて芋洗い状態と低評価つけてる方いましたが、24時間入れるのでずらして入ればよいだけだと思うのですがね…ただ ドライヤーがどこにも見当たらなかったから置いてはないのかな?食事は部屋食でした。ボリュームもあり美味しかったです!天ぷらは冷めてはいたけど、サクサクでした(^^)24時間かけ流し入り放題で2食で1万ちょいの値段から考えれば十分だと思います!静かにゆっくりのんびりしたいなら 是非お勧め出来るお宿です。
1人客歓迎という温泉宿としては大変ありがたい対応。(価格も割増とかは無い)建物や浴場こそ古さを感じるものの部屋は綺麗にリフォームされているし浴場はむしろ風情があってとてもよかった。お食事もボリュームあり満足。何より温泉街から離れた位置のため夜は川の音くらいしかせず「何もしないをしに行く」には最高!周囲にお店は無く、四万温泉のバス停から徒歩だと20分強の道のりなのでそこだけは気をつけて。必ずまた来ます。
名前 |
中生館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-64-2336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四万温泉でもお気に入りで何度か足を運んでいるお宿です。まずこのご時世で食事込みでもお安いのが吉。料理も比較質素ですがお味は確か。そして何より温泉が素晴らしい。お宿自慢の小川の側に在る露天、これは本当に素晴らしい。どんな露天?については投稿画像をご覧頂ければ最高の露天というのがご理解頂けるかと。それ以外の露天・内風呂も良ロケーション、とことん温泉を楽しみたい方には自信を持ってオススメします!