幻想的な苔の楽園、チャツボミゴケ!
チャツボミゴケ公園の特徴
無料シャトルバスで楽にアクセスできる公園です。
日本最大級のチャツボミゴケ群生地が広がっています。
幻想的な景色のパワースポットとしても知られています。
お盆前に来訪。駐車場は広いですね。中之条町が運営しているようです。受付で入場料を支払います。穴地獄まで、歩いて1.3キロ。無料シャトルバスを利用すれば300m位歩けば穴地獄に到着します。シャトルバス乗車の待ち時間さほどありません。お土産はここで買えます。トイレは洗浄付きトイレです。屋外のトイレですが比較的綺麗です。公衆電話もあります。休憩所も広いです。
入園料、大人600円。苔エリアまでは、シャトルバスもしくは遊歩道でアクセス。遊歩道だと割と距離があることと、シャトルバスがこまめに出てたことから、シャトルバスを利用。5分ほどで下車してからは歩きゾーン。苔エリアまでは5分ほどの登り坂。足元は歩きやすいように滑り止めシートがある。ちなみに苔エリアにはトイレはないので、受付時にトイレを借ります。コケのモフモフ具合がかわいかった!
8時30分頃に入口のゲートに着きました。ゲートは9時からと書いてありますが8時45分から受付は営業開始みたいでゲートも40分頃には開いて中に入ることができました。受付でチケットを買って無料のシャトルバスか遊歩道でチャツボミゴケの群生地に向かいます。シャトルバス降りても少し歩いて登ります。非常にいい雰囲気で綺麗な場所でした。朝一番とあって人も少なく回りやすかったです。遊歩道は狭いため注意が必要です。
駐車場は3ヶ所、受付のところから有名な場所までは約1.3kmのハイキングですが、うち1kmは無料のシャトルバスが出ているので楽できます。周辺の池への登山道入り口もありますが、噴火の影響で立ち入り禁止です。チャツボミゴケは綺麗ですが、春先ですと周辺の山々が寂しく、秋が良いのかなーと感じました。受付隣に売店もあり、ちょっとしたお土産やアイス、飲み物など買えます。草津温泉からgoogleナビを使うと、最後に廃道を案内されるので、看板に沿って走るのをオススメしますw
草津温泉には、何度も来ているのにチャツボミゴケ公園は初めてです。でも、ここは中之条か。公園内の受付を済ませ、雨あがりの1.3㎞ 程の新緑の登山道を歩きます。ここから先はトイレはないので必ず済ませましょう。水溜まりを避け、深呼吸しながら、気持ちいい風が後押し。鳥の声、川の水音、赤いレンゲツツジ、青空を味方にゆっくり歩む。30分くらいの登山?湯滝、ここまでは周回バスが往復してます。残り300m、がんばろう。神秘的な風景が待ってます。木道を進み、チャツボミゴケの群生を写真に収め、新鮮な気持ちを土産に帰りはバスで。レンゲツツジは、まだ1~2週間は見頃が続くでしょう。いい時期です。皆さんも足を運ばれてはいかがですか。
駐車場に停めてバスか歩きで公園に向かいます。わたしは緑を間近で感じたいので行きは歩き、帰りはバスにしました。森の中を歩いて行くと色々な植物🌱に出会えてワクワクします。公園は歩く歩道が木造で造られていて歩きやすいですが、スニーカーが良いかも。コケは抹茶を茶漉しで振り掛けた様なふわふわな感じで幻想的です。コケ岩の隙間を川の水が流れていて何時間でも見ていられそうなくらい癒されます。コケの画像が見付からなくてすみません。また訪れたい場所の1つです😊
湯気が上がり硫黄の香りが立ち込めるなか、わさわさと苔が茂る面白い景色でした。棚田のような川が続きます。木道も整備され、普通のスニーカーで十分散策できました。
秋が一番良いと受付の方が仰っていました。夏は、苔の色が黒くなってしまうとの事。周辺の紅葉とのコントラストも良いです。
2021年11月3日祝日に訪問。対向車とすれ違いに苦労するようなクネクネ坂道を進み到着。受付で600円支払う。シャトルバスに乗り、約1km先の穴地獄近くのバス停まで行く。シャトルバスは5分間隔で出ている。そこから300m程歩くとチャツボミゴケの群生地の穴地獄!!ここは何?この世のもの?って思うくらい神秘的な場所。とても不思議で美しい。紅葉の中のチャツボミゴケの緑色が映えていた。日本の絶景🏞️
名前 |
チャツボミゴケ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-95-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料駐車場に車を止めて、受付で五百円をお支払いします。(駐車場は無料)遊歩道で上がるか、途中までシャトルバス(本数が出てるので待ちません)で行けます。全部歩くと1・3キロ。バスだと1キロ上がって行けて残り300m。少し雨が降っていましたがせっかくなので遊歩道を選んで散策。そんなにきつい坂道ではないのでのんびり景色を見ながら歩けば疲れもありません。(歩きやすい靴は履いていたほうが良いです)途中、『水池・大池』の案内があったので行ってみましたが斜面が急で大変でした。ようやくついたけど雨だったからかここはいまいち。ちょっと後悔しました(笑)ただ、穴地獄のチャツボミゴケは素晴らしかったです。本当に綺麗で癒やされました。硫黄の強烈な匂いと温泉のあったかさを感じながら見ると、この環境でよく青々と育ってるなあと感動しました。神秘的で素晴らしかった。本当におすすめです。帰りは雨が強くなってしまったのでシャトルバスで駐車場に降りましたが運転手さんも丁寧で良かったです。また違う季節にぜひ行ってみたいです。