メダルゲーム充実!
GiGO 日立の特徴
一階にはクレーンゲームや音ゲーが豊富にそろっている場所です。
三階には大型プッシャーゲームや連打系ゲームが取り揃っていて楽しめます。
以前はSEGAでしたが、SEGAがゲームセンター事業から撤退したのでGiGOという店名になりました。が、店内はほとんど変わっていない印象でした。モンハンのメダルゲームとか未だに置いてあるし、何年経ってもあんまり内容が変わらないゲームセンターという感じです。個人的にはカプセル自販機を置いてほしいです(ゲームではないけど…笑)。
フィギュアの橋渡しはちゃんと寄せても全く動かないぐらいパワーないので取れる気がしないです。高さ違いの斜めになっている橋渡しは景品が古く処分台みたいなので比較的とりやすいです。何回か来店した中で1人だけ感じのいい男性店員さんが沼ってると声掛けてくれてアシストくれます。自分以外も積極的に他のお客さんに声掛けていたのでその店員さんがいる時はやってもいいかなって感じですね。
日立市内では大きめのゲーセンセガなので比較的には良心的なお店かと思います。メダルゲームは多少古い機種が多い印象です。
久しぶりに行ったら、鬼滅系のクレーンゲームが200円→100円になっていた。でも簡単には取れない。近くに他のゲーセンがないから、しょうがない…
最近プライズに力入れてます。何年か振りにフィギュア取れました!
キャッチャー系はサービス精神が全く無いのでお金の無駄。
クレーンゲームをやるならお勧めはしません。人気のフィギア等は、回収設定になっているので、縦ハメも横ハメでもかなりの金額を入れないと取れません。他の所に行くか、メルカリで購入した方が安く済みます。
クレーンゲームの設定がかなり厳しく、どうしても欲しい景品はフリマアプリなどで買った方がコスパが良いと思います。ぬいぐるみなどの三本爪(設定機)は、3000円ぐらいからアームが強くなります。フィギュアなどの橋渡しは、取らせない工夫がちゃんとしており、アームもそれほど強くありません。お菓子などの反動を使う台は、普通の方法で遊んだら、1000円は取られます。楽しく遊んで、景品も取りたいなら他の店舗に行くことをお勧めします。
5、6年前くらい?は子ども向けの大きなメダルゲームがたくさんあったが、今は年寄りぐらいしかやらない搾取メダルゲームしか置いてない。もう行ってないので分からないが、土日はちゃんとお客さん入っているんだろうか。
名前 |
GiGO 日立 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1458-5830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

クレーンゲームは色々言われていますがメダルゲームは羽振りが良く楽しめますでもパチスロを全部メダル可にすれば客足が増えると思います。機械増えないかな。