草津からの絶景ドライブ!
見晴台の特徴
志賀草津高原ルートの絶景を楽しめる、爽快な場所です。
標高約1700メートルの立地で、涼しさを感じながら過ごせます。
見晴らし台からの壮大な眺望で、旅行者の心を魅了します。
初草津温泉♨️へ、このタイミングに出かけて、翌日、日本海へ続きそうなコースを見つけて最高の紅葉とドライブ❤️。最近の散策ワードの一つ。近くの. 展望台❗️。最高でした。
トイレは無いですが景色は良いです。この日は霧で見えませんでしたが霧がなければ絶景です。
素晴らしい景色で行った時はまだ雪が残ってました霧がかかってましたが絶景に会えました。
草津から見晴らし台までの間は、数ヶ所で草木が生えていない火山ガスが噴出している場所があります。硫黄臭があり、停車禁止の標識がありました。正面の草津白根山には、ゴールデンウィーク明けでも雪が残っていました。
ワインディング☆☆☆☆☆景色☆☆☆☆☆路面状況☆☆☆秘境感☆☆☆☆☆交通量の少なさ☆☆☆距離の長さ☆☆☆休憩スポット☆☆有料の万座ハイウェイよりもR292の方が景色、ワインディングの両方楽しい道です。渋峠も素晴らしい道ですが、こちらも劣らず素晴らしい名道です。ただし、火山活動の為に通行止めになりやすい道路なので事前にHP確認で確認したほうが良いです。
2021/10/17 この日最初は国道最高地点にいたのですが早朝から霧が濃く何も見えず・・・雪も降ってきたので少し降りたこの場所で秋らしい風景を観ることができました。
とても見晴らしのいいところで気持ち良かったです。
R292志賀草津高原ルートで渋峠へ向かってサイクリングの途中で一休み。眺めが良くてすがすがしい気持ちになれました。
下界が猛暑の日は、標高約1700メートルでの涼みながらのチェアリングにはもってこいの場所です。
名前 |
見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

草津から志賀に向かうルートは山岳ルートらしい絶景が望めツーリングやドライブでよく走ります。ここは駐車場もあり安心して景観を楽しめます。