関内で楽しむ音響と演者の近さ。
関内ホールの特徴
横浜関内駅から徒歩5〜6分とアクセスが便利です。
音響が素晴らしく、演者との距離が近いことが魅力です。
リニューアルにより、昭和の雰囲気を残しつつ非常にきれいになりました。
人気のコンサートで取れた席が1回席後ろから2列目の右手真ん中辺り、最初行くまでは見づらいかなと思っていたら席の配置が絶妙に計算されていてステージはバッチリ見えるし音響も素晴らしい!また来たいと思いました!
華原朋美のコンサートで2回利用。キャパ的にトイレが混んでもたいした時間はかからない。綺麗だしどこから見てもステージがよく見えて最高。
アリーナクラスの規模とは違い、ステージの演者との距離が近い感じで、ゆったりと落ち着いて楽しめるちょうど良い規模と、音響の良さが素敵なイベントホールです。
来生たかおコンサートでした。素晴らしいコンサートでした。アンコール曲の夢の途中では途中に目頭が熱くなりました。近くの麺や勝治には必ず寄って行きます。自分の名前の店だからね。
横浜関内駅から歩いて5~6分でつきます。綺麗なホールでした。
ナベサダさんのライブで訪れました。結構広いホールなので、演奏している姿はかなり小さかったですが、音響的にはまずまずで、音楽を純粋に楽しむには十分でした。周辺の駐車場事情がなかなかタイトなので、事前調査が必須。SPEC的に入庫可能と踏んで訪れても断られる事があったので、候補は複数準備して行った方が吉。
昨日、89歳の渡辺貞夫オーケストラのコンサートに、関内ホールに行ってきました。久々のビッグバンドの演奏に堪能しました。予定曲が終わっても館内の拍手は鳴り止まず、何回もアンコールをやってもらい大変感激しました。コンサートのタイトルは、PEACEです。これまでのカルテットでの公演も、戦争反対の意思を表明されている渡辺貞夫さんですが、アンコールの中にいつもやるイマジンや、NHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」の貞夫さんが作曲されたテーマ曲、阪神淡路大震災後に神戸市から依頼されて作曲されたレクイエムなどなど、本当に来年の2月で90才になる方とは思えないくらいの力強い、そして楽しい演奏でした。また、オーチャードホールでもこのオーケストラの演奏があるようです。ホールは、一階が806席で二階を入れれば1000席ぐらいでしょうか。椅子の座りごごちもよく、傾斜もそこそこあるので前の人の頭が全く気になりませんでした。JR根岸線 桜木町駅と関内駅の中間に位置しています。関内駅の北の端にエレベーターがあるのでそこでホームから一階に降りればより早く行けます。ご参考になれば幸いです。
きれいなホールです。モロッコ日本国交65周年コンサートにいきました。日本ではなかなか聞けないモロッコの音楽と日本人がよく知らない日本の音楽をたくさん聞くことができまし聴くことができました。
馬車道に在ります、昭和なコンサートホールです。
名前 |
関内ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-662-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駅から平坦で近いので便利です。トイレが小さく一つしかないため、開演前は行列します。座席フロアには傾斜があるため前の人の頭がステージを遮らないのが良いと思います。