出払ってても安心、基本好対応!
(有)内郷タクシーの特徴
基本的に対応が良く、利用者には大変助かるタクシーサービスです。
たまに出払っていることがあるため、事前の呼び出しが推奨されます。
福島県いわき市内郷綴町に位置し、便利な立地のタクシー会社です。
一時停止標識で止まったところ、クラクションを鳴らして文句を言ってきた。他にもこの会社のタクシーのマナーの悪い運転や、運転手の悪態を様々見た。こういったタクシー運転手や、それを取り締まらない会社があるから田舎の運転マナー全体の質が低く見られてしまうので、即刻業務改善して頂くか、それすらできないなら潔く廃業して頂きたい。
鹿島街道でゴミ収集車が止まっていたので、車線変更をしようとしたら内郷タクシーのワンボックスカーが急にスピードを上げ、車線変更の邪魔をしました。危なくごみ収集車に追突しそうになり、大変危険な目に会いました。タクシー会社の名前の入っている車で、よくこんな危険な運転をしているものだを呆れました。会社はこのような状況を把握しているのでしょうか。いずれにせよ、まともな会社ではありません。
忙しい時間帯に予約をしたら次回から歩いたらどうかと親切にご提案頂きましたw仕事の都合上使わざるを得ないのですが、どのドライバーに当たってもやっかみを言われます。
13時40分ごろ、医療センターに入る為、右折レーンで待機(渋滞待ち)していたら、クラクションを鳴らされました。 私が、障害者だと言う事を知りながら、【障害者ステッカー・思い遣りカードの掲示】『そんな所に並んでたら、邪魔で入れね~よ。』『待つなら、敷地の中に入って待ってろ。』ここまで無礼な運転手がいる(雇っている)会社等、信用出来ません。又、絶対に利用しません。
運転が荒い。自分は乗客じゃないけれど私が追い越し車線を走ってたらここのタクシーが走行側を走っていて前の車を煽り、私の前にいきなり入ってきました。お客さんを乗せるならもっと慎重に運転したらどうですかね?他にも迷惑な話を聞くし、技術あるんだろうけどアピールする所じゃないですよ。ばっちり社名だって入ってるんだから。地元民として恥ずかしい。
ここの社名入りのワンボックスに煽られました。まだ若そうな運転手とその同僚らしき同じ制服を着た年配の男性が助手席に乗っていました。クルマを停めて文句の一つも言ってやろうかと思いましたが、同じ会社で看板背負ってるにもかかわらず同僚?の粗雑な運転を嗜めることすらできず黙認しているクソ社員に何を言っても仕方がないと思いブッチギリましたが・・・全員ではないのでしょうが、社員教育はちゃんとしてほしいものです。
無理な車線変更された。人を載せる車には思えません。
名前 |
(有)内郷タクシー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-918-775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

たまに出払ってて呼び出せない時がありますが、基本的に対応よく助かります。