庭を眺めながら鹿肉ステーキ。
茶房ととさんの特徴
美しい庭園を眺めながら、心地よく食事が楽しめるお店です。
人気の鹿肉ステーキは、口に広がる旨味が絶品との口コミが多数寄せられています。
古民家風の建物で、落ち着いた雰囲気の中、特別な時間を過ごせます。
茨城県から初来店。鹿肉御膳のヒレをいただきました。御膳なので品数も多く食べきれないかなぁと思っていたら鹿肉も柔らかく、赤身なのとその他のおかずもどれもおいしく、おかずのみでご飯がなくなってしまい、気づいたらペロリとたいらげてしまいました。久しぶりに食で感動しました。本当においしかったです!また、ご飯のおかわりも無料で、二杯目はご飯に合うお味噌もつけてくださいました。これで¥2,000台は安すぎる、、、またこちらに来た際は伺わせていただきます!
昨年、就職で県外へ行く前に母と利用。店内の落ち着いた雰囲気がとても良く長時間居たいと思うくらい素敵な空間だった。料理も最高でまた食べたいと思うくらい楽しいひと時を過ごすことができた。機会があればまた利用したい。
素晴らしいお店でした。庭園のある料亭的な雰囲気。お店入って、席に座り庭園とそこから見える景色で、凄く落ち着きます。接客も丁寧で、居心地よかったです。料理は、鹿肉を使った料理がメイン。普通に牛肉だと思っていたので、「鹿肉」というのに、ビックリしました。初めての鹿肉を食べましたが、ほとんど牛肉を食べてるのと、変わらないくらい美味しかったです。ちょっと値段が高めな気がしますが、副菜も充実していて、ご飯もおかわり出来て、充分納得のいく値段です。お客様などを招待するのにも適してるお店だと思います。また行きたいお店です。駐車場は、お店から道路挟んで、向かい側に停められます。5.6台停められそうです。
友人にランチ予約(12:00)をしてもらい、初めて行きました。桜の咲くお庭も素晴らしく、和風造りのお店も雰囲気がよかったです。お昼にはどんどんお客さんが来店し、予約は必須だと思います。お料理はコスパがよく、美味しくいただきました。みそ汁はもう少し熱かったらと思います。混んでいるので、食事後にスイーツなどを頼んでゆっくりおしゃべりするのは、なんか申し訳ない思いがします。しかし、期待以上のお店でした。ごちそうさまでした。2023/3。
定員さんの気配りも素晴らしく、料理もとても美味しかったです☺︎またお伺いしたいです!
やっと、鹿肉ステーキを食べる事が出来ました!前回は、狩猟期間外で在庫が無く頂けませんでした。部位は、ロースでしたがレア焼きでとても柔らかく、美味でした。また、副菜おかずも品数豊富でご飯のおかわりもOKです。お店の雰囲気良く、京都の風情のようで古風です。50歳〜60歳位の利用者なら、昔の自分の家の雰囲気を味わえると思います。庭の手入れが行き届いて、またそれを眺めるガラスも、曇り一つ無い綺麗さでとても清々しく、とても居心地が良いお店です。若い世代の人達も、是非一度足を運んでみて下さい。ガッカリさせません。
ずっと気になっていたお店です。趣きのあるお庭を歩いて行くとお店があります。建物も昔のお家をそのまま使っているのか、とても懐かしい落ち着く感じの建物です。さて、お食事ですが、私は鹿肉のステーキ膳(ヒレ)を頂きました。鹿肉を食べるのは初めてでしたか、クセもなく柔らかでとても美味しかったです!ボリュームもかなりありました!それ以外にも煮物などの小鉢も付いているのでお腹いっぱいになりました!
こちらもとても気になっていたお店です。外見から素敵な駐車場で看板も自然そざい。苔がまた味わい深いし高級料亭か?と思わせるような佇まい。ランチには気軽さが…と躊躇しながら一人しずしす入口をとおります。石畳の道を歩くと緑の清々しい空気、鳥たちの楽しそうなさえずり。少し登り道でゆっくり足元にも注意しながら歩くと、平家がありぐるっとひとまわりする遊歩道さながらのつくり。中で食事している方がガラス越しにみえて恥ずかしいながらも、横目に見えるなかの食事処はワクワク以外の何物でもありません。ようやくマイナスイオン浴びながら玄関に。かわいいもぐらさんのお出迎え。ポケモンのモグリューかょ(笑)あ、独り言です。予約もなく来店しましたが案外お元気で明るい店員さんにほっとしながら中にはいると、外のお庭に溶け込むような店内は木の温もりに溢れた癒しの空間。どのポイントに座っても文句無し。コロナ対策のガード板もじゃましてないし、景色が写りこんで安心します。外のお庭を眺めていると、開け放たれた窓から優しい風が心地よい。最初に出されたほうじ茶がまた深いいい香り。おしぼりもシャボンのかおりがして少しきついかなーと思わせながらも、ほうじ茶がおいしく身体にしみました。ありがたいなー。店内で流れる音楽はまさかの洋楽。しかしそれがまた流れる時間を穏やかに染め上げていている。メニューはどれも美味しそうで、鹿肉が気になって迷いましたがまずはあじさい膳。季節によって違うのかな?待ち時間もまたいい時間。照明がいい。椅子がいい。上手く表現出来ませんが古くなく、新しくなく運ばれてきたお膳は色鮮やかにひとつひとつ丁寧に盛り付けられた和食膳。ご飯が艶やかでお味噌汁がおいしいー。煮物もこれよ!と言わんばかりのお味。最後にでてきる隠れた素材は里芋かなーと思わせながらのじゃが芋。これがぽくぽくとろりとほっぺが緩む。前菜や付け合わせ、ご飯に乗ったおかかでいつの間にかご飯が消えていて、お代わりいかがですか?とこれまた素晴らしいタイミングで声をかけられ声を大にしてはい。と言って一人でもじもじ赤面。メインはお魚でしたがまたこれでご飯が消えていて(笑)それから、小鉢が下になすの丁寧に煮炊した上にシンプルな小松菜がのせてあり、素材の薄味になすの旨味がベストマッチでちょっと感動しました。こうした時に日本人のありがたみがお料理で伝わる至福の時間です。(泣)小鉢がまさかの撮り忘れ。ひとつひとつのお料理が載った焼き物の器がまたお料理の品を格段にあげています。器づかいが上手いですね。ケーキセットで2000円この景色、空間、時間、味わいで素晴らしいと思います。コーヒーはきちんとひいて出して下さいましたが、余りにもほうじ茶がおいしくなんなら抹茶で提供してみるのもどうでしょうか。ティラミスさえも満足が上をむくのでは?など意見を申しあげすみません。こんどこそはワイルドに鹿肉に挑みます。本当にいい時間をありがとうございました。高級料亭な外見ながら非常にいやされとても心も身体も整いました。帰り際にはまたこようとワクワク。ぐっと近く感じらるお店になりました。会計場所にあったおかかは手作りにしてこの量で100円!私もお米3杯にとどめなくては(汗)とかえっておいしくいただきました。
夜のコース(五千円)頂きました。鹿肉は予約時に確認の上コースに入れて貰い、デザートのケーキは誕生日用の別注品です(コースとは別料金)結構ボリュームがあったので、お腹を空かせて行ったほうがいいかも。
名前 |
茶房ととさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-28-2388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

室内から見える庭園が綺麗で落ち着いた雰囲気の中楽しい時間を過ごせました。鹿のヒレ、ロース共にやらわかく焼き加減もベストでした(*´꒳`*)ご飯は無料でおかわりできます。