旬の山菜と温泉で心休まる。
鹿鳴館の特徴
清潔な寝具や和洋室の雰囲気を楽しめる旅館です。
露天風呂はおすすめで、ゆったりと癒される温度帯です。
新鹿沢温泉の泉質を感じながら美味しい料理を楽しめます。
スキーの為に訪れました。ほぼ毎年冬に利用させて頂いています。他の投稿者と同じ様に、①温泉が良い ②料理が美味しく品数豊富で岩魚の骨酒も有る③部屋が綺麗昨年に比べて料金が上がりましたが、思うに昨年までが安すぎた🌝値上がりしたとは言え13000円。まだまだ安くとても良い宿ですね。
アットホームな宿。止まったのは和洋室で年代を感じますが清掃がしっかりなされており居心地は良かったです。食事はボリューム満点。名物の岩魚やキャベツ、ナスの田楽など郷土料理がうれしい。朝食も美味しく、コーヒーのサービスも嬉しかったです。温泉は朝まで夜通し開放しており目覚めたら入ってました。泉質も良いです。
日帰り温泉で利用、平日ゆえかガラガラ。館内は節電か暗い。温泉は熱め、湯口から離れても熱い。寝湯もあるけど熱くて入ってられない。奥の方は温度が下げる工夫がほしかった。もっと寒い時期ならいいかもだけど冬季は露天風呂閉鎖らしい。
小生は温泉入浴のみの利用者の故、宿泊施設の事は、不明です。
昭和レトロの家具や、雰囲気の良い和洋室お部屋、清潔な寝具、お風呂も良かったです。
チェックイン時間も柔軟に対応してもらえました。悔しいのは電源コードがまったくないのと電波が一切届かないことです。あとベットが寝返り打つたびにギシギシうるさいことと、壁が薄いことです。お風呂はきれいでした。
旧鹿沢温泉からの4km引き湯してるらしいですが、鹿沢温泉紅葉館と比べるとやはり泉質は劣化してる感じ、でも適温でゆったり入れるので、泊まるならこっちだな。
旬の山菜や、ヤマメの刺し身もあり、とても美味しく、お腹いっぱいになりました。部屋も、大正ロマン的な、何か懐かしさを感じられて、とても、大満足でした〜😄また、部屋には、体温計や、カットバン、爪切り等も、おいてあり細かなところまで、心使いされていました。
こちらは群馬県の嬬恋村にある新鹿沢温泉のエリアにある温泉宿になります。鹿沢温泉からの引湯のお湯に入れます。二階にある雲井の湯に入らせていただきました。温泉名は鹿沢温泉。源泉名は雲井の湯(県有泉)。泉質はマグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩温泉になります。源泉の泉質はとても良いお湯です。新鹿沢温泉のお湯は鹿沢温泉のお宿の湯と比較すると距離が離れているためか全体的に少しだけ弱いような感じもしますが湯の花もしっかり出ていて気持ち良かったです。浴室も綺麗ですし男女別の内湯と露天は湯の花の堆積物もあって楽しめます。露天風呂は濾過ありなのでお湯が好きな方は内湯で楽しむと良いと思います。
名前 |
鹿鳴館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-98-0003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久しぶりに、心に残るお宿でした…!!食事が最高に美味しく、温泉がシンプルながら素晴らしく、経年はあっても清潔で、トイレや脱衣所など、要所を抑えたリフォームポイントとか。広い館内、寒い冬、維持するだけでも、相当大変なはず。暖房やwifi、修繕は、今のようにできる範囲で充分ではないかと思う。個室で提供してもらえる食事なんて、いつぶりだろう。素晴らしかったです、また行きたい。