隠れたグルメシティ、坂東で味わう玄米だんご。
和菓子工房 きくやの特徴
葛アイスのユニークな食感が、来店者を魅了しています。
玄米だんごは大きくて、食べごたえが抜群と評判です。
おしゃれな外観の和菓子屋で、季節限定商品も豊富に取り揃えています。
葛アイスが変わった食感で美味しかったです。
岩井は昔から頑張っておられる良店が多く、隠れたグルメシティなのでお店探しは凄く楽しいです。コチラの「きくや」さんも老舗中のお店です。優秀和菓子職人の認定証が燦然と輝いてます!若いご主人は京都の老舗で厳しい修行を積んできたらしく味は本物です!岩井市観光マップに「玄米だんご」が紹介されており、見た瞬間に「コレは美味いやつ!」というセンサーが反応したので早速伺いました。あれ?昔に通っていたお店ではあーりませんか?行く度にどら焼きを買っておりました。思い切り玄米団子の存在を忘れておりました。玄米団子は冷蔵庫で保管しても若干硬いというよりは締まった感じになり、私の好みになります。玄米団子のみならず、きくやさんの和菓子類は家族で食べても、ご贈答などにも最適です。旦那さんが自ら接客してくれる事もあり、本当に良いお店です。先代の奥さん手作りのポケットティッシュカバーを頂きました!プロもびっくりするほどの凄く丁寧な作りです。皆さんもどーぞ!☺️
お土産で玄米だんごを頂いたのですがすごく美味しかったです。次の日も柔らかく美味しく食べれました。今度お店に買いに行ってみようと思います。
表通りから少し入ったところにある和菓子屋さんで店舗は新装されとても綺麗です。こじんまりしたお店ですが大福餅、玄米団子を買いました。大福も美味い、玄米団子は玄米餅の中にこし餡が入っていて、串に二個刺してありみたらしのタレがかかってます。
いつも玄米だんごをお土産に買っているのですが、抹茶のかき氷があるとのことで頼んでみましたが…某有名喫茶店の宇治抹茶氷より美味しいと好評でした。ただの抹茶シロップと思いきや、柔らかい抹茶餡のような感じの濃厚で舌触りの良いシロップがかけてあり、いい意味で裏切られました。
頂き物ですが、美味しかったのでコメントさせて頂きました。・玄米だんご→やはり餅菓子は日持ちがしない物に限ります。お団子の弾力とのど越しが絶妙です。こしあんとみたらしのタレと共につるっと食べられると言ってもいいお団子でした。・チョコを使用した焼き菓子→チョコ感と餡子の舌触りのバランスがいいです。甘すぎずくどくなく、子供も大人もおいしく食べられる甘さです。・どら焼き→餡子の香りが高い。中のお餅(求肥?)がとても柔らかい。強いて言えば皮はもう少し生地の食感を感じられても好みですが、お餅との相性を考えて全体的にふわりとした商品を考えられているのでしたらベストですね。今度是非自分も来店してみたいです。
店内も綺麗でどら焼きがおすすめですね。栗ね!
坂東市。月曜もやっている和菓子屋さんってあまりないので助かりました。取引先にもっていく和菓子を調達。たくさんあるので迷います。玄米団子がおすすめなようなので、職場のお土産に。一本食べたら甘さ控えめ、おいしかったですよ。是非試してみてください。
玄米だんご最高です!みたらしの絶妙な甘さ、だんごの絶妙な柔らかさ。当日の急な取り置きにも親切に対応してくれました。ありがとうございました!
名前 |
和菓子工房 きくや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-35-2095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こじんまりしたお店です。和菓子が多くて、美味しくいただきました。