武蔵小山で味わう絶品焼き鳥。
まさ吉の特徴
ミシュランビブグルマンに4年連続選出された人気の焼き鳥店です。
武蔵小山から徒歩5分の住宅街に位置し、アクセスも良好です。
焼き鳥とラーメンの絶品コラボが楽しめる、香り豊かな炭焼きが特徴です。
ミシュランビブグルマンになんと4年連続で選出された超人気の焼き鳥店。百名店にも選出されており武蔵小山の飲食店の中では頭一つ抜けた存在の名店。ハシゴ酒の終盤にアラカルト利用。久々に来ましたが、やはり串が圧倒的に美味しい。個人的に1番好きなメニューの「しうまい」はここでしか食べれない超絶美味い。〆に焼き鳥丼と鳥中華そばも注文。鳥中華そばはこれだけでも商売になるレベルのめちゃくちゃ美味しいラーメン。焼き鳥丼は焼き鳥がかなりのボリューム乗っていて、これだけでもお腹が満たされる最高の焼き鳥丼。久々の利用でしたがすべてが本当に素晴らしく、次回は1軒目から利用したいと思います。
コスパよすぎ!久々あたりの焼き鳥屋さん!《絶対頼むべきメニュー》・ポテトサラダ・しうまい・ささみのなめろう・串お任せ5本ーーーーーーーービブグルマン4年連続!百名店にも選ばれている武蔵小山の人気店!当日予約で、遅めの時間に入れました。一品鳥アボカドわさびポテトサラダささみのなめろうしうまい青菜の胡麻和え串5本お任せ手羽先ふりそでつくねひざの軟骨かしわ〆鳥中華そば緑茶2杯6000円くらい!ちょっと甘めのポテサラが美味しかったから絶対に頼んでみてほしい!なめろうもお味噌が美味しくてお箸が止まらない!しうまいはふわふわで柔らかく、鶏の旨みをしっかりと感じられるしうまいでした!串5本お任せは、苦手な物を抜いてもらえるので、初めての人はお任せがいいかも。全体的に味がわかりやすいのが私好み!お酒が進む味付けだと思う!肩肘張らずに楽しめる雰囲気がすごく良かった。また行きたいと思えるコスパ最強店です!焼鳥はこうでなくっちゃ!!ーーーーーーーー【参考になりましたら、いいね\u0026保存!あとフォローもお願いします!】
【訪問情報】●訪問:12/2(土)20:00●単価:4,500円●注文:《フード》ささみ400×2砂肝350×2ぼんぢり350×2せせり400×2皮400ハツ400鳥アボカドワサビ800クリームチーズ味噌漬け550煮込み650鶏中華そば小750《ドリンク》ジンジャエール600×4【料理】今のところ武蔵小山界隈焼鳥ではダントツかなと。串はもちろん一品も丁寧な仕上げ。ラーメンは期待し過ぎて少し外した印象。ソフトドリンクがアルコールと値段変わらないので、飲まない人は若干割高感あり。【サービス】めちゃくちゃ接客が良いわけではないが、テキパキ動いてくれるので問題なし。煮込みを2人分分けてくれるなどホスピタリティたかし。【雰囲気・客層】地元の20-30代多め。【混み具合】20:00以降はカウンターも空いていたが予約がベター。当日でもダメ元でTELすべし。
📍まさ吉【百名店】【MICHELINビブグルマン】流石の百名店!ラーメンまでもが美味かった♪[最寄駅]東急目黒線武蔵小山駅→徒歩5分程度武蔵小山の駅から歩く事5分ほど、大通りから外れた閑静な住宅街の中の古びた2階建てのビルにひっそりと「まさ吉」さんは店を構える。こんな離れの場所にありながらも、お店は満席。長年築き上げてきたブランドと味、そしてこの味を求めてやってくるファンが多いんだろうなぁと。店内はカウンター12席、奥に4名程度座れるテーブル席が一つと割とコンパクト。BGMも昭和の懐メロが流れ、内装も昭和ちっくでその気取らない感じがとっても落ち着けます。流石はミシュランビブグルマンにも選出されているだけあって、海外からのお客様も多く来店され焼き鳥と日本酒を楽しんでる姿が何とも微笑ましい^ ^焼き鳥は日本の文化ですからね!本日は焼き場を目の前にした、ライブ感溢れるカウンター席にて老舗の味をとことん楽しみます![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️(お通し)白菜塩昆布シーザーサラダ\u0026枝豆▪️鳥アボカドわさび ¥800-▷▷▷鳥ハムが熟成したかの様な粘りある食感と、少し薫香が感じられる様な複雑な香りの一品料理。▪️ささみのなめろう ¥650-▷▷▷味噌と茗荷がよいアクセントとなって、淡白なささみの味わいを深いものに変化させてます。▪️せせり ¥400-▪️ぼんじり ¥350-▪️砂肝 ¥350-▪️ねぎま ¥400-▪️ささみ ¥400-▷▷▷串はお任せ5本セットもあったが、自分好みのアラカルト串を選ぶ事にした。どの串も本当にベストな焼き加減。「まさ吉」さんの焼き師は相当な腕前とみた!それに他の方の口コミでは、割とあっさりとした塩加減というコメントを多く見たが、そんな事はない。お酒に合わせてなのか、バッチリと塩は決まっていました!しょっぱい訳ではない、でも鳥肉の旨味を引き立てるには充分なパンチの効いた塩加減で、私的には大好きすぎる味で大満足!特に、「ささみ」と「ねぎま」は肉厚ふっくらで、この大ぶりでぶりぶりした食感が堪らなく美味しすぎました♪絶対的に注文して欲しいオススメの串です。▪️鳥中華そば※「1日10食限定」 ¥980-▷▷▷焼き鳥屋さんで食べるラーメンは自身初挑戦。しかも10食限定だそうで、食べれた事がまず奇跡⭐︎スープは醤油ベースの澄んだ色合い。鶏油も良い仕事をしていて、めちゃくちゃコク深い。麺は細めのちぢれ麺なので、〆には持ってこい!胃もたれせずペロリです。しっかりと皮目に焦げ目を付けた鳥チャーシューがこれまた美味いのなんのって!超絶クオリティの高いラーメンをまさか焼き鳥屋で食べれるとは!確かに「ラーメンだけのご利用はお断り!」の意味が分かりました。スープも残さず全て飲み切ってしまいました。〈ドリンク〉▪️キリン一番搾り(中瓶) ¥800-▪️緑川/新潟 純米吟醸 ¥1,100-コスパも決して悪くなく、逆にこのお値段で肉厚でうまうまの焼き鳥を食べれるなんてお得すぎる印象。決して気取る事なく食べれる百名店はとっても貴重ですね^ ^料理のテンポも良い◎誰にでもオススメできる老舗名店です!予約は必須ですよー。※注: クレジットカードの利用は¥5,000以上からご馳走様でした!ぷはぁ〜。
武蔵小山の焼き鳥屋。予約は必要。いつも満員の超人気店。お任せの串が良いが、どれもうまい。日本酒も多くあり、この日は而今が置いてあった。焼き鳥は美味いが、更に美味いのは、〆のラーメン。むしろこのラーメンを目的に行っても良いと思う。(2022/10)
近所の美味しい焼き鳥さんです。平日の19時に伺いました。既に3組ほどお客さんがいて、その後も予約のお客さんが来店されていたので平日でも予約はした方がいいかなと思います。焼き鳥のおまかせ(5本)を夫と2人分注文しましたがこれがとても美味しかったです。※おまかせですが苦手な食材がないか注文時に聞いてくれるので助かりました。(内臓系が苦手なので…)焼き鳥は臭みが一切無くジューシーで、身も大振りで食べ応えがありました。また、締めのラーメンが絶品で他のお客さんも皆んな注文されていました。また、お会計は5,000円以上でクレカokなので注意が必要です。他の方の口コミを見ると⭐︎1も散見されて正直少し心配でしたが、お店の雰囲気も味も接客も満遍なく良く居心地が良かったです。ご馳走様でした^ ^
u003c2016年1月 訪問u003e年も明けてしばらく、なかなかハードな1週間の後、何か美味しいものが食べたいとこちらに伺いました。予約無しで21時頃に伺ったのですが、ギリギリ滑り込むことができました。この時間でもほぼ満席とはすごいですね。まずはビール、生きてて良かったと思える一時です。(大袈裟な…。)その後に、・梅きゅうり・ダキ身低温調理・おまかせ串焼き5本セットをそれぞれ最初にお願いしました。まずは「梅きゅうり」。梅肉がしっかりと聞いており、きゅうりの叩き方も良い感じ。これから食べるという気分を盛り上げてくれる一品でした。それから「串焼き」スタート。おまかせの内容は以下で、1本ずつ供されました。・ささみ・せせり・つくね・手羽元・レバーこちらの焼き鳥は、質の良い新鮮な鶏なのでしょう。くせもくさみも少ない肉でした。「ささみ」はうっすらと赤い部分が残るようにレア気味に焼き上げてくれており、こちらの実力が垣間見ることができました。その他のものも、ジューシーに焼き上げられており、いずれもボリュームがあり、食べごたえがあるのが嬉しいです。いずれも旨いですね。串の最後に出てきた「レバー」もやはりくさみがないです。レバーを食べれば、焼鳥屋さんの実力が見えるようにも思います。「ダキ身低温調理」は鶏のハムのような味わいでしょうか。山椒の粒や柚子が添えられており、それがまたただのハムとは違いを生み出していました。この時点で、それなりにおなか一杯だったので、こちらの名物の・鶏中華そばを。今回は小をお願いしました。出てきたそばは結構小さいので、食後にぴったしですね。レンゲまで小さいのはなかなかカワイイです。スープを一口飲むとこれがまた素晴らしい味。評判とはいえ、専門店にはかなわないだろうと高を括っていたのですが、それを十分覆すレベルのラーメンでした。これはおなか一杯だったとしても、普通サイズを頼めば良かったなー。2年連続、ビブグルマンは伊達ではありません。素晴らしいお店でした。ごちそうさま。
月曜19:30から訪問。店内結構埋まってました。ミシュランのビブグルマンとかって前評判で予約して行きましたが、ガッカリ。焼き鳥屋にしては値段はやや高め。焼き場のすぐ横の席だったせいか不潔感強め、なんか鰹節?灰?みたいなものが舞い散ってました。店員さんの接客も強めで怖め。煙も換気が悪く店内モクモク。アウターも臭くなってしまうので勝負服は着て行かない方がいい。焼き鳥と鳥わさアボカドは美味しかったけど、中華麺はそこまででもないかな。味はそこそこで環境悪なのでリピはなし。武蔵小山界隈ならもっといい店たくさんあると思われます!
武蔵小山駅から徒歩5分ほどの場所にあります。ミシュラン・某ネット配信で特集されていた、というポイントで相方が見つけて予約し金曜に訪問しました。昭和感満載の店内で、焼くところを眺められるカウンター席で頂きました。金曜なので、予約なしのお客様さんは何組か断られていたので、事前予約された方が良いかと思います。焼鳥自体は新鮮なお肉で全く臭みが無く頂けました。どのメニューもとても美味しかったですが、日本酒とのマリアージュも美味しく飲み過ぎてしまい、細かい点は省きます。近くにあればふらっと通いたいお店です。
名前 |
まさ吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3792-5216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ふらっと入りましたが焼き鳥のクオリティ高すぎて痺れました🤯ほんっっとに美味しい!!(しかもそんな高く無い💰)写真の串の感じからも旨さ伝わります?!調べたらミシュラン獲得してるとか納得です🙇♂️