鰹の旨み全開、武蔵小山の名店。
ボニート・ボニートの特徴
魚介系の濃厚な味わいが楽しめる、無化調ラーメン専門店です。
鰹の旨みと甘みが詰まった正油あらびき全部のせが絶品です。
シラスの食感が楽しめるじゃこめしもあり、至福のひとときを提供しています。
仕事で武蔵小山に来たので、武蔵小山に住んでいた昔の後輩がオススメしていたこちらのお店へ。■空間(外観など)ガラガラ式の開け扉から昭和な雰囲気。だがそれが逆に期待値を高めてくれる。HPがキレイな会社のサービスが必ずしもいいのではないように、名店はそんなところに金をかける必要がないのだ。■席間隔席はカウンターのみで、席間隔自体は他のラーメン屋さんと同様そこまで広くはないですが、人数に合わせて仕切りを調整してくれたり、荷物置きの籠が席の下にあって置けたり(店内も清潔なので気兼ねなく置けました)、ピッチャーが一人一つずつあったりと、随所に配慮が感じられ、ストレスなく落ち着いて食べられました。なんというか、お店にグルーヴがありますね。いい具合にゆったりとした心地よいグルーヴです。■接客過剰な丁寧さはないですが、温かみを感じました。常連さんと軽く話したりされてましたが、話過ぎることもなく話されていて絶妙な塩梅でした。■料理ラーメンを注文。鰹節がたっぷり入っていて、チャーシューがマジでデカいです笑。この味は繊細なのに、チャーシューがデカいバランスが好きでした。麺も美味しかったです。スープもあっさりかつコクもあり美味しかったです。■総括- お店の名前- 飲みやすいスープに極太のチャーシュー- 席の仕切りを調節してくれたりといった配慮- 常連さんとの何気ない会話と癒される雰囲気など、店主のスピリットがお店全体に反映されているなと感じました。武蔵小山にきたら必ず食べに行きたいお店になりました。美味しいラーメンありがとうございました。ごちそうさまでした。
仕事にて武蔵小山へ。13時過ぎにラーメン店検索で「煮干し」と言うキーワードで出てきたこちらへ。初訪問者にはややわかりづらい場所にあるかな。ピークは過ぎたからか、先客2名ほどですぐに入店。食券購入後、店主さんに丁寧に席に案内される。頼んだのはノーマルラーメンにいつもの肉増しで注文。会話は小声と書いてあるが、ひとりなので、関係なしw着席して説明文を読むと、ボニートとはスペイン語でカツオらしく、勉強になったと思いながら、そこまでこだわる店だからと期待感ぶち上げで待つことに。さて着丼。写真を撮りスープをすする。ホントだ、めちゃくちゃカツオダシ!増した肉を見ると、スライスしてない、ブロックでふたつwwスライスしないのがこの店のデフォルトだと思うことにする。麺はストレートでツルツルと完食。ホッとするカツオダシらーめんでした。
武蔵小山駅から少し歩いた場所にある人気のラーメン店に行ってきました。11時30分着で、並ぶかなと思っていましたが幸いにも並びなし。すぐに着席できました。先に食券を購入します。人気NO.1と記載されている正油あらびき全部のせにしました。1280円です。カウンターに張られている食材のこだわりを読みながら待ちます。極上かつお節というのが気になりますね。しばらくして着丼。美味しそうなラーメンが出てきました。チャーシューもすごい分厚いです。そして、かつお節ですが、中にふんだんに入っているのですが、さらにのりカップという海苔の上にかつお節が乗せられていました。これはそのまま食べると良いそうです。かつお節の味がたっぷり染み込んだ麺も最高に美味しい。スープの濃さもちょうどよく、かつお節がこれでもかと主張してきます。久しぶりにスープまで飲み干してしまいました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
金曜日のお昼に初来店しました!店内待ちは3名でした。お店に入って右手にある券売機で食券を購入して待ちます。正油あらびきにしました!あらびきとは何ぞやと考えながら15分程待って着席して食券を渡します。10分程で着丼しました!濃い色をした醤油スープですがあまり濃すぎず飲みやすい!モチモチの中太麺と絡んで美味い!圧巻が分厚過ぎる煮豚!柔らかく味が染みていて滅茶苦茶うまい!つけ麺もやっているので次回、食べてみようと思います!
【カツオの風味に驚き、煮豚の暑さに驚き】2023/02/02 18時半ごろ訪問武蔵小山に来たので行ってみることに【行き方】・武蔵小山駅を降りて商店街には行きません。・駅を降りて南側に進みます。マンション宅地で飲食店街ないところにポツンとラーメン屋さんがあります。・ただし、ライティングやウェルカムボードもないので、夜はちょっと見つけにくいです、よく見れば店名が掲げられているのでよく見てくださいね。【お支払い】・食券前払い…現金のみですね。【お店の雰囲気】・お店の中は街中華、ラーメン屋さんイメージそのままですね。・席数は10席くらいかな…もう少しあるかも。ただあまり広くないですね。ちょっと女性一人でふらっと入るには勇気いるかもしれません。【正油あらびき】・¥980・スープ…これぞかつおダシっていうくらいはっきりと分かるカツオの風味。サバやイワシも入ってそうですが、一口目からカツオがフワッと香ります。・麺…特徴がないわけじゃないのでしょうが。あまり目立ちませんな。中太ストレート麺。・煮豚…これが驚きの太さ。もちろん美味しいですしね。・タケノコ…シナチク、めんまじゃなくてタケノコ。美味しいですけど、なぜにタケノコなんでしょうね。
東急目黒線武蔵小山駅から歩いて数分のところにある、ラーメン&つけ麺のお店。営業時間が限られているので、「近くに来たから食べていこう」というノリでは涙をのむ事に。「今日はここで食べる!」という意志を持って訪問する必要があります。店構えもマンションに溶け込んでいるので、ちょっと見つけにくいかも。店内に入ると、削り節のとても良い匂いに満ちています。注文は食券売り機で購入(現金のみ)するタイプ。主なメニューは正油ラーメンとつけ麺です。標準のラーメンは具が少な目にも感じますが、チャーシューは極厚の肉の塊がドン!と乗っており、迫力があります。チャーシューはしっかりと煮込まれており、箸でほろほろと崩れてきて、非常にまろやかな味わい。メンマは「竹の子!」という感じのもので、ここまで竹竹したメンマは初めて見ました。麺は中太麺、スープは削り節のしっかりとした味わいがありながらも、煮干しラーメンのようなどぎつさもなく、良い意味でクセがないので誰でも美味しく食べられると思います。
日曜13時、常に満席状態。時間をかけて作っていただけるので食券購入から30分ほどでの提供でしたが、結果は大満足、まったく時間は気になりませんでした。正油つけめんおろし注文。ザ・職人なご主人が作る最高の一杯。コクがあるのにあっさりとしたつけ汁がおろしで更に爽やかに仕上がっており、かいわれやこだわりのメンマ、香ばしいチャーシューも食べやすく、夢中でさらっと食べれてしまいました。
醤油あらびき全部のせ半じゃこめしカツオ効いた無化調の和風スープてグビグビ飲めて美味い。これは一緒に頼んだじゃこめしにも合う。厚切りチャーシューは肉屋で売ってそうな価値有る美味さ。ラーメンもご飯も想像以上にボリュームあり満足です。名前からして若いオーナーかと思ったら年配夫婦でまわしていてほっこり。口コミで頑固オヤジ的な言われ様でしたがとんでもない、職人気質だと思いますが優しいマスターでした。ご馳走さまです。
無化調ラーメンにハズレあり!3連休の初日11時50分ごろ口コミが良いこちらに来訪。店内4-5人イスで待機可能。以降は外に並びます。券売機で人気No.1の醤油あらびき全部のせ1120円を購入。店内は弱冠狭め。店主の方が女性従業員の方へ怒り気味で指示していました。ラーメンはかつお出汁ジャリジャリな感じのスープにちぢれ麺チャーシューは厚めで美味しい。タケノコは味があまりしない。玉子は甘めの味付け微妙。ネギは切り方が良くスープにあっていた。食べすすめて行くと下の方から削り節のカスが出てくる。無化調ラーメンを謳っている。無化調気分のユーザーとしては優しいラーメンを求めて行ったが具材もそれぞれ主張があり、塩っぱかった。並んでいる時にお店の段差で転んでる人とつまづいてる人がいた。店内から店外へ出るドアは外側が見えない仕様になっており、急な段差があるからだろうか、ドア開けてすぐの段差は危ない感じがあった。これは危険なのですぐに改善したほうが良さそう。
名前 |
ボニート・ボニート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3792-7713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも並んでいて、気になっていたお店。チャーシューの厚さにびっくり。券売機に煮卵に変更可能というナゾのメッセージの訳がわかりました。スープに油がはられていて、いつまでもあっつあつ。お肉と油のせいか、食べ応えはバツグンでした。