武蔵小山の清浄神社で御朱印を。
三谷八幡神社の特徴
武蔵小山の商店街を散策した後に訪れる神社です。
手洗い場に飾られたお花がいつも美しい神社です。
平日も活気があり、新しい宮司さんが活躍しています。
武蔵小山の商店街を端まで歩き、帰りに住宅地を通ってたどり着きました。普通の駅からだと10分くらいです。きれいで雰囲気のある神社ですね。ダービー当日だったので当たり祈願をして御朱印をいただきました。普段は書き置き対応らしいのですが、巫女さんが書き手らしく、私がいる時は書きますと言ってくれました。ありがたく帳面に書いていただきました。好きになりそうです(笑)ちなみにダービーは当たってましたので御利益はあったみたいです。お礼にも行かないといけませんね。
ご近所に鎮座する神社でお散歩がてら参拝しました。土曜日の12時頃ということもあり人はほぼいませんでしたが、よく手入れの行き届いた神社でした。境内には桜の木も植えられていてこれからの季節、桜が咲いたらとても綺麗だと思いますし新緑の季節もまた美しいと思います。御朱印なども受け取れるようですのでご興味がある方は是非^ ^
手洗い場にお花が飾ってあり、いつも綺麗にされています。引っ越しするので、お参り出来なくなるのが寂しいですが、いつかまた来たいです。
御朱印が頂ける神社。書置のものを頂いた。住宅街にある。
武蔵小山の住宅街にポツンとある神社。散歩がてら神社に立ち寄って参拝していますが静かで居心地が良いです。季節によって風景も変わるみたいなので、定期的に参拝したい神社の一つです。
お世話になっております。参拝者の絶えない地元の信仰厚い神社です。春は境内の植栽が美しく、白梅の次は桜が咲き乱れます。桜の期間は夜ライトアップされ、さらに癒やしのスポットになります。
可愛いハートの落ち葉🍃総代様の趣味との事です。七五三なので子供達を喜ばせようとの思いやりです。子供でなくても喜びますね☺️素敵な思いやりありがとうございます。
すぐお隣の金山地蔵尊を訪問した時にこの神社があることにに気付きました。町に溶け込んだ神社という佇まいで、住民の方々をやさしく見守ってくれているように感じました。
新しい宮司さんになり、近所の保育園や小学生が遊びに来て平日も活気のある神社になりました。桜の木の下のベンチに座るとパワーを貰えたような気持ちになります。
名前 |
三谷八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3782-2615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仕事の合間にお参り☺️綺麗に整備されています。小さい子供とか夕暮れ時遊んだりしてるのだろうか。風情あります。払塩が売ってます。どこでも売ってるわけでは無いので、嬉しくて購入。また、お参りに伺います🙏