鯛が一年中楽しめる!
はま寿司 相模原下九沢店の特徴
昼の3時に行くと、待たずにスムーズに食事が楽しめます。
ペッパーくんが迎えてくれる自動ドアから入る新しい体験!
129号線沿いにあり、隣接のOKストアと駐車場が便利です。
昼の3時に行きました。空いてますが、限定ものは軒並み売り切れです。トイレは入口付近にありますが通路は狭いです。この茶碗蒸しは正直好みではなかったので、また普通の茶碗蒸し注文しなおしました。
エビフライ旨い豚骨醤油ラーメン結構パンチきいてる子供にはしょっぱいんじゃない?クエうまーい。赤えびうまーい。カニカマ天ぷらうまーい。大トロフェア‼️1個98円テッカテカ。
オーケー、ケーズデンキなどと隣接しているショッピングモール的な一画にあります。駐車場も広い!ハッハッはま寿司!
平日の日中は比較的空いているため、注文してから出てくるまであまり待たない。汁物はレールで流れてこないので、麺が伸びる心配もしなくて良さそう。
複合施設内にあるので、駐車場は停めやすいです。平日の夜は店舗は空いてました。他店舗に比べると、全体的に盛り付けが綺麗でした。
比較的空いてます、隣にスーパーOKとケーズデンキがあり便利です。
悪くはない、突出して良いところもない。比較的キレイ。タッチパネルは若干反応位置が下。レーンにも飛沫防止パネルがついてる。注文品アナウンスがタイミング早い。
普段は魚べいによく行きますが、平日90円で食べれると知ったので行ってきました。良かった点・平日は一皿90円で食べれる(対象外あり)悪かった点・カウンター席は空席が多いにも関わらず間隔を空けずに客のすぐ隣に案内される・レーンで回ってる寿司にカバーがついてない・タッチパネルが反応しづらい・注文は一度に一種しかできないため複数のネタを注文するのに時間がかかる・注文したネタは回転レーンに流れつづけるため取り忘れたり他の客が取ってしまうことがある・ネタが冷たい・ネタの大きさが不安定当分行くことはないかな〜
単独店舗ではなく、OKストア・K‘Sデンキと共通駐車場の為、止められないことはまずないと思いますが、店舗50m手前に入口があり、専用レーンを通りすぎ店舗が見えた時には出口専用(?)になってしまいますので注意が必要です。店内にはレーンタイプで店員さんとは麺類注文時・食べ終わりのお皿の数えと会計レジの時カウンター利用のお客が多い印象。はま寿司は正油が種類があり、味変ができ、ネタの産地にあわせ正油を選ぶと一層美味しいです。
名前 |
はま寿司 相模原下九沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

まだちょっと古いシステムのやり方のお店で、頼んだ皿がレーンで回って来る 初期の回転寿司みたい。オーダーした皿が届くタイミングでお知らせが来るけど 早すぎたり 遅かったりで分かりづらい。オーダー専用レーンが無いので星3つの評価です。