備長炭で焼く香ばし鰻重。
信川円の特徴
国立の老舗うなぎ店で、53年の歴史を誇っています。
備長炭でじっくり焼かれた鰻は香ばしさ抜群で、特に鰻重が絶品です。
自家製の刺し身こんにゃくも楽しめる、ユニークなメニューが揃っています。
国立の鰻の銘店です。注文してから鰻を捌くので30分くらいかかります。冷酒と漬物でしのぎました。先に肝串が来て冷酒が進んじゃいました(^^)国産の肝は滅多に口に入らないので、あってラッキー!苦味を堪能しました(^^)鰻のタレは甘さ控えめでとても美味しかったです。ばぁばが3年前になくなったじいさんと行った思い出の場所、ばぁばのリクエストで伺いましたが大満足でした。
美味しかった!うなぎって好みがあると思うんだけど、こちらは関西風なのかな、締まって魚の旨みの詰まったうなぎにキリッとした甘さのないタレ、さらっとしたご飯が最高。蒸されたふわふわプルプルのうなぎだと後半重くなってしまうんだけど、こちらはぺろりと完食の鰻重でした。お店の雰囲気も、お店の方々も素敵で、絶対また伺いたいです!
何回かお伺いしてますが毎回とてもおいしいです。
関西風の香ばしい焼き加減の鰻重で大変美味でした。タレは甘過ぎずやや辛めでした。このタイプの鰻は大好きなのでまた行きたいですね。
初めて来ました。水曜日の開店と同時だったので他のお客さんは居なかったです。うな重の「い」は鰻一切れでちょっと寂しい見栄えでしたが美味しかったです。店の前に駐車場あります。次回は「ろ」を食べてみたいです。
つい数年前まで、実は鰻は食べられなかったのだが、良い歳になったせいか(笑)食の好みが変わり、ようやく鰻を食べられるようになり、2年ほど前に川越の某店で食べたのが初鰻だった。そして、信川円が二度目の鰻体験となった。初鰻の時は、『まぁ、こんなものかな?』という感じで、特に感激も無く食べたのだが、今回はかなり違った❢正直、こちらの鰻は、イメージしていたものとは違い、タレの甘さは控えめ…と言うか、あまりタレの甘さを感じないのだが、その分を鰻そのものの味で食べさせると言えば良いのだろうか、『鰻を味わった』と思わせてくれる味だった♬ある意味、大人の味わいなのであろうか、某CMではないが『お子ちゃまには判るまい』と言うと言い過ぎだが、甘いタレの味に惹かれる層には適さないかもしれない。是非、大人の味覚を持つ方に味わって頂きたい逸品です(^q^)
2021.5/3柔らかくて、とても美味しい鰻でした。どちらかと言うと甘過ぎないタレでした。漬物はしょっぱめです。お会計は現金のみでした。
とても美味しかったです。ご主人はじめお店の方たちが細やかな心遣いで、また利用させて頂こうと思いました。
地元の鰻やさんです、焼き方にこだわり備長炭でじっくりと焼き香ばしく大変美味しく頂きました。
名前 |
信川円 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-573-2345 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場のあるうなぎ屋さんは少ないので、高齢者を連れて行く時、助かります。注文してから蒸すので、時間がかかります。私としては好みの味です。