ふれあい科学館近くの美味パン。
まめくらの特徴
住宅街にひっそり佇む素敵なパン屋さんです、行列ができるほどの人気があります。
手作りの看板が道案内してくれる場所で、初訪問でも迷わず行けました。
国産小麦を使用したパンや、ふかしたサツマイモが無料で楽しめるのが魅力です。
土曜の朝行きましたパンの生地が素朴でほんのり甘くて本当に美味しかった!店の裏のかなり大きなお屋敷の敷地に車を停めさせていただきましたがそこの農家スタイルのお母さんが「これから野菜取ってくるの~」と話すニコニコしたかわいらしい方でとても感じ良くお店の人達もみんな優しかったですとても素敵なパン屋さんなので絶対また行きたいです!朝早くやってる日は土曜だけみたいですね。
ふれあい科学館に行った際に、必ず立ち寄るパン屋です。科学館の第3駐車場付近から、手作りの看板を追って行くとたどり着きます。どのパンもとても美味しく、バズれがありません。お値段もお手頃です。おすすめは、ピザパンとあんバターのパン、シフォンケーキです。子どもも喜んで食べています。お店の方も、とても感じのいい方で、ホッとします。この時期は蒸したさつまいも🍠を店先に置いてくださり、無料でいただけます。こちらもまた美味しい‼︎うちの近くに欲しい、お気に入りのパン屋です。今度土曜日のベーグルサンドも食べてみたいです。
水郷田名の住宅街にあるスタンドだけのパン屋さん。ベーグルやクリームパンが人気です。曜日と時間が短く、売り切れ必至なので、お早めに。🅿️は2台。
土曜日のお昼初訪問お店の前に6~7組の行列ができてました。お店の裏の駐車場に車を止め行列に参戦パンが残っているかドキドキして待つこと10分、ショーケースに数個残っているパン(あんぱん、シナモンロール、メロンパン)をゲットうちに帰り直ぐに食べましたが、パンはモチモチで毎日でも飽きない味でした。良いお店を見つけました。また訪問したいです。
好みは色々かと思いますが、私はここの少し歯ごたえのあるパン好きです♪種類はそんなにないものの、素材の組み合わせとパンは余計なものを使っていない素朴な生地かと思います!シフォンケーキもあり、今度買ってみたいな〜ペイペイ使えます!
こんな所にこんな美味しいパン屋さんが、という印象です、スゴく分かりづらいところに在りますが営業している時は行列が出来る程並んでいます 全体的に小ぶりで安価なのですが食べると中々の重量感で食べ応えがありますが、ふっくら美味しいです パンを買ってくれたお客さんのために、ふかしたサツマイモを無料で配付しています これまた美味しくいただけますまた、手作りコンニャクや朝採野菜も用意されていて安くて美味しいので助かっています ここ最近の市内のパン屋さんでは一押しですね。
土曜日の後半の時間に伺いました。あんぱん、スコーン、ピザパン、ベーグル、メロンパンどれも美味しく上品で、ハズレがありません。優しいけど味がしっかりしていて、丁寧だなあと思いました。それなのにお値段も優しい設定です。特にスコーンは都会じゃ400円は超えそうな程のクオリティ。150円でした。開店時間ピッタリだったからか、あんぱんが焼きたてであたたかく、まだあんこもトロトロで驚くほどのおいしさ。購入したら、その場でやきたてのものを確認して温かいうちに是非食べていただきたいです。ご自由にどうぞ、の小さなさつまいもを使った焼き芋?も最高においしかったです。また、伺いたいです。
全て国産小麦を使用しているとのことで購入してからリピーターになりました。とても丁寧につくられているのがよくわかるパンです。食パンは要予約なのかな?通常6枚切りだそうですが、予約時に希望を伝えると対応してくれます!(^O^)電話でも予約できるそうですよ。美味しいうえに安心して食べられるので自信をもってオススメします!
国産小麦の美味しいパン屋さんです。たいていお昼には売り切れます。農家さんでもあるので、たまにお野菜も軒先に並びますし、ばあばのお総菜も美味しい。店主さんが一人一人丁寧に接客しているので時間がかかる時もありますが、それがまめくらだと割りきってゆとりを持って並んだ方がいいです。パンを買って川沿いで食べるときはトンビに気を付けましょう。駐車場はお店の前に2台、奥のご自宅の敷地にもたっぷり止めるスペースがあります。
名前 |
まめくら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-855-7785 |
住所 |
〒252-0246 神奈川県相模原市中央区水郷田名1丁目19−6 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

良心的なお値段で美味しいパンが食べられます。大好きなパン屋さんです。