パイナップルクリームの絶品ベーグル
パルムドールの特徴
パイナップルクリームチーズベーグルが絶品で、食べ応え抜群です。
店舗入口には車3台分の駐車スペースがあり、アクセスも便利です。
相模原カインズ城山の隣に位置し、こじんまりした世界観のパン屋です。
ベーグルの重量感があり、具材たっぷりでとても美味しいですただ平日10時45分くらいに伺ったときは、ベーグルの種類がたくさんありしたが、日曜日の11時すぎに伺ったところベーグルが1種類しかなく、店主さんにお聞きしたところ、土日は開店にあわせて、まとめて買いにくるお客様がいるとのことでしたなので、土日にベーグル目的で伺う方は開店時間10時に合わせて行くのがオススメです。
初めて買いに行きました。ベーグル、こんぶくん、じゃがいもパン?、クロワッサンをいただきました。どれもとても美味しかったです。硬めのパンなので食べ応えがあり、ベーグルに関しては中身がたっぷりと入っていたので1つでも大満足に思えるパンでした!でもどれもおいしくて、ひとつだけ…なんて思えずたくさん食べてしまいましたが。笑素材も安心安全なものにこだわって作られているようなので、子どもにも食べやすいパンで嬉しいです。外装、内装共におしゃれで可愛らしいお店でした。
クロワッサンとパイナップルクリームチーズベーグルを購入しました安くはありませんが、価格に見合いとても美味しいですベーグル生地の中にゴロゴロした大きめのパイナップルとクリームチーズが入っており食べ応えも味覚も満足できます他の商品も気になりましたので機会があればまた訪れたいと思います店舗入口に車3台程度の駐車スペースがあります。
今日もパン旅。ずっしりベーグルがたくさんあります。私の推しは、昆布の佃煮とクリームチーズのパンです。あのお弁当に入る、昆布の佃煮が驚きです。甘さと塩っけで、かみごたえのある生地のパン。ずーっとカミカミ味わっていたいです。近くに行った際は、また寄りたいです。ごちそうさまでした。
お知り合いに教えてもらい訪問。近くに有名なパン屋さんもありますが、ひっそりと佇むここのパンの美味しさに打ち抜かれました。テイクアウトだけなので持ち帰りで食べることになりますが、冷めてもサクサクで美味しいクロワッサン、しおこんぶくんの奇跡のマリアージュにノックアウトされました。遅い時間に訪れたので種類が少なかったのですが、今度は焼き立てで色々なものを味わいたいと思うほど絶品でした。ご馳走様でした。
お気に入りのパン屋さんです。ベーグルが特に好きで行くと必ず買うのですが、生地の美味しさもさることながら、中の具の多さに驚きます。どこから食べてもどこを食べても具!!1番人気のパイナップルクリームチーズも最高です。フランスパン生地のあんぱんもオススメ。安いお値段とは言えないんですが、この値段を払う価値のあるパンたちだなと感じてます。しょっちゅう行かれないけど、たまの贅沢パンで!!お取置きも可能ですが、お店がオープンする前に連絡する方が良いそうです。オープンしてしまうと、なかなか電話に出られないとのこと。
相模原カインズ城山の隣にあるパン屋さん県道48号からだと・・見えにくい位置にあり・・知らないと・・わからなさそうな立地。PALMED'OR(パルムドール)店前に駐車場ありますがカインズで買い物ついでに寄れます。隣ですから・・♪定休日は、月火金火金は、パンの仕込みのためのお休み。わりとお客さん来てます。売れてしまうなあ。種類少な目だった。パンオレショコラミルクパンですね・・・。225円 税別です。フツウのミルクパンと思ってたけど食べてみると美味しいね。チョコチップもたくさん入ってて・・イケます。 焼き色も良いでしょ♪さつまいものパン 170円この時期のさつまいもけっこう、どこのお店もこういうの出してるよね・・と思って食べたらこれも美味い。噛み応えのあるパン生地です。フランスあんぱん 160円これもさよくあるフランスあんぱんじゃん・・と思って食べたらこれも美味しいじゃん。パン生地が美味しいんだと思う。適度な噛み応えでパンの美味しさを引き出してる。仕込みの為に1日休んで翌日焼いて出すだけあるね。
ベーグル美味しい。営業曜日時間に注意。種類豊富な菓子惣菜パン系ベーカリーではなく、素材の味に実直なドイツっぽい気質を感じるお店。
こちらのパンは、とても美味しい。ハードパンは最高かな🥖🤗他のものも、購入してたべたのですが、行く時間が悪く品数が少な目でした💦天気が良い時に、購入して城山湖で食べました。また、伺いたいと思います😃
名前 |
パルムドール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-783-0091 |
住所 |
〒252-0104 神奈川県相模原市緑区向原3丁目20−29 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

めちゃくちゃ久しぶりに来ました。(数ヶ月前に来た時は午後3時くらいで、ほぼ完売)今日は11時過ぎだったので、まだたくさんパンがあって良かった!種類は少ないけど、かなり厳選したと思われる材料で、丁寧に作られてる『上質な』という言葉がしっくりくるパンですね。ベーグルは相変わらず、独特の食感と仄かな小麦の香り。今日はマンゴーとクリームチーズにしました。これでもかというくらいマンゴー(ドライを半生に戻した?)とクリームチーズが入っていて、ベーグルによく合う。甘すぎずしょっぱすぎずのバランスぎ素晴らしい。クロワッサンは、上品。発酵バターのなせる技か。アメリカンチェリーのデニッシュは、ガラッと変わり、かなり『濃い』!アメリカンチェリーの香りは抑え気味ですが、その分、甘さと酸味がかなり前面に出てる。なるほど、店主の「冷やして食べると良いですよ」の意味がよくわかりました。ゴルゴンゾーラ、クルミ、ハチミツのパンは硬いのに歯切れも口溶けも良く美味しい。嫌味もないし。数年前に食べたのよりだいぶハチミツが少なくなってだけど、これは好みが分かれるかな。で、勢いで買ってしまった自家製サワー種の田舎パン。こ、れ、は、良い!サワー種を使ったカンパーニュとか初めて食べたけど、もっちり\u0026しっとりの食感、皮の弾力、爽やかな酸味、、、。なんでもっと他のパン屋さんはこういうの作らないんだろ。めっちゃいいのに。やっぱかなりの手間がかかるのかな。また機会があれば来たいです。ごちそうさまでした。