横須賀の景色を背に眠る。
西来寺の特徴
お参りするおじいちゃん、おばあちゃんたちが眠る寺院です。
管理の行き届いた檀家向けの寺院で心安らぎます。
横須賀の絶景が一望できる散歩コースです。
お盆に、お墓参りしてきました。山門の右脇に銀杏の木があり、前日の強風で「ぎんなんの実」が落ちてしまいました。車で休んで(お茶を飲んでいた)いると突然、ガサガサと、🐢が現れた❗写真を撮ろうと近づいたら‼️逃げ足が以外に速かったわ~😓少し地面が濡れていただけの写真しか撮れなかった😃
近所のお寺。菩提寺では無いので直接の関係はありませんが境内の銀杏の木はすごい。季節を迎えると鑑賞するのが楽しみです。
檀家ですが、管理の行き届いた管理のされた寺院です。住職が急逝されましたが、代理の住職がこられています。息子さんがおられますので将来は安心でもあります。これからも応援したいです。
近所に住んでますが、1度も来た事がなかったので、犬の散歩がてら、立ち寄りました。妻に犬を見ててもらい、中で立派な桜と池を撮りました。
ここから見る横須賀は気持ち良いです。海は見えないけど。
住職さんの感じが悪い。奥さんは感じがいい。あと上の方の墓地は年配の方や体のご不自由な方は行けない。
English and 日本語で説明看板がある。弘法大師が彫ったとされる。爪掘りお地蔵さんが。解体された民家の下から出土。日の当たる場所に今は展示祀られている。アル意味。昔の蔵や遺跡や墓だらけ。近場には井戸や水源地が多々。ドローカルの武術の稽古場。道場もある。☝︎どぶ板通りにアル。水子供養塔に深い関連が‥看板の説明を理解すると…わぉぉ😱👻🎃。ディープ横須賀カナ🙄
名前 |
西来寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-822-1020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

おじいちゃん、おばあちゃんたちが眠っています。子どもの頃、よく横須賀線から市内循環バスに乗り、お墓参りに連れて行ってもらいました。住職様の奥さまが座敷に案内してくださり、茶菓子を振る舞われましたが、とても上品な方でした。長いことお参りに伺えていませんが、ご供養くださり、感謝を申し上げます。