映像資料貸出、静かな自習空間。
所沢市立所沢図書館 所沢分館の特徴
所沢市の図書館施設で唯一、映像・音響資料の貸出が可能です。
航空公園内に位置し、静かな環境で落ち着いて過ごせます。
新しくて綺麗な自習スペースが広く、快適に学習できます。
お目当ての本がここにしかなかったので、初めてきました。自習している方が多かったです。
航空公園内に別に本館が存在し、こちらは分館である。当館は綺麗で立派な施設である。東村山市民ではあるが、自習机を時々利用させて貰っている。東村山市の他の図書館より近くにあるのにサービスをフルに活用できないのは惜しい。都県を垣根を越えて隣町同士提携して欲しい。
新所沢図書館と比べると静かな感じがします。新聞読んだり、お昼寝や涼みに来る人は1階(2階にもいますが)、2階は本を探したり勉強する人に別れてます。司書も親切です。カンファレンスも数回利用しました。蔵書は新所沢図書館の方が好みなのですが、所沢分館も良いと思います。本館、吾妻分館それぞれ違った良さがありますねトイレも綺麗です公共のサービスでは満点です。
新光寺からうな長に行く時に東川沿いに所沢中央公民館・所沢図書館の横の道を歩いて行き、うな長から実蔵院に行く時に県道179号に出ると図書館の反対側が見えました。立派な建物です。
暖房強すぎて具合悪くなります。休日行くと座れないくらい人が多い。椅子増やしてほしい。
所沢市民 図書館 落ち着ける 場所です 良い。
キレイだしDVDも借りられるので重宝していますが、週一でいいので21時くらいまで会館したら超うれしい!(新所沢文館は21時までなのに)19時だと間に合わないときがある。所沢駅の隣のコンビニ受取超便利だったのに、なんで駅から離れたコンビニ受取?意味ないとおもう。あと図書館の本の貸出を受付民間委託になったけど、たまに感じ悪い(バイト感覚?)のいるよね。真っ赤なネイルとか、無言の対応とか、明らかに公務員なら苦情の対象になりそうな奴がチラッ。
新しく綺麗な図書館です。蔵書数もそれなりにあります。駐車場もあるので便利です。
図書館の分館は、所沢市の図書館施設で唯一の映像・音響資料(LD、DVD、CD等)の貸出が行える。図書の数はイマイチだが、映像の種類・在庫は図書館としてはまずまず。新譜も入庫している。
名前 |
所沢市立所沢図書館 所沢分館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2923-1243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

所沢市のAV資料が集められていて数はそれなりに揃えているがコレクションとしては今2くらいの品揃え。DVDは権利の関係があるから仕方ない面もあるが、CDは歌謡曲しか興味のない担当が選んだ感じ。たとえ興味が無くてもジャズにしてもロックにしてもクラシックにしても評価の定まった名盤があり、図書館なのだからちょっと調べればそれなりのコレクションは構築できるはずだが、なんだコレみたいなベスト盤や、カフェで流れるなんとかのようなロクでもないものが多い。逆にメジャーな賞をとったアルバムも無い。また古いものはデータもきちんと入っていないものも多い。データは買うだけでコントロールする能力のある司書がいないのかもしれない。唯一、評価できるのは他の図書館ではまず置いていない郷土出身の?所ジョージのアルバムがさり気なく何枚か集めているとこか(笑)。CDがそんな感じだから、本もきちんと評価して収集していないのだろうなと想像してしまう。窓口の人と話しても新聞読んだり、書評に目を通してるような感じがしない。建物は立派で清潔なので星3つつけた。