フレンドリーな船宿、早朝アジ釣り!
いなの丸の特徴
釣具を使用したタチウオ釣りが楽しめる、人気の午後船です。
小型の脂の乗った鯵に拘った釣り宿で、リベンジも成功します。
早朝4時出船の希少なアジ船で、楽しい釣行体験ができます。
受付の方も、船長さんもスタッフの皆さんが、フレンドリーな心地よい接客をして下さるので、気持ち良い釣行が出来ました\(^o^)/また行きたいです。
タチウオ午前で利用させて貰いました。基本いい船宿なんですが、タナの指示が極端に少ない…流し始めは棚指示あるんですが、そこからずっとなし。自分で広範囲を探すか、横についた船のアナウンスを聞いて釣ってました。タナ指示をもっとこまめにやってくれたらもっと通うんですが…
意外と少ない午前タチウオ船にルアー(ジギング)で乗りました。店舗から船着き場までの距離が地味にあり、カートの貸出は本当に助かります。28号船がテンヤメインのショート、18号船が天秤メインの午前船の設定になっていますが、この船だけ日除けベンチがあり、灼熱炎天下の夏タチではオアシスになります。ルアーということで左舷ミヨシに。ジグはこの日は130gで案内がありましたが天秤とマツらない範囲で軽くしています。基本的にこちらは「沖釣りの基礎があり出来る前提」で乗せる船なんだと思います。初心者は経験者と乗るか他の船宿を2〜3軒回って経験値を増やしてからのエントリーがベターに思います。あとWebサイトの案内を見ると、道糸の太さや釣り方で錘の重さが各々変わり、アジ船だと界隈のノーマルアジ船では通常PE3〜4号にビシ130号のところ、相模湾のライトビシアジや準ライトアジ相当も出来る旨が記載されています。東京湾の船宿としてはレギュレーションが細かく選べて魅力的ではありますが但し、なぜこういう組み合わせになるのか、理解してから乗るべきだと思います(この辺が沖釣りの基礎)。少しでもこの指定を守らないと他のお客に迷惑が掛かる可能性がありますので。この日は平日でしたがほぼほぼ満員(テンヤ船はとっくに満員)なので、釣果実績はあり雰囲気も悪くない船宿だと思います。エサ釣りで乗っていたらもう少しいろいろ分かると思いましたが…良かったらどうぞ!
船長の釣らせる!って気持が感じられます。とても良い船宿女将も美人で優しい。
なかのりさんも、親切で丁寧に教えていただきました。また、是非いかせていただきたい船宿です。
初心者の息子とショートタチウオで利用しました。事細かに棚のアナウンスがあり、またとても親切にアドバイスをしてくれます。息子の面倒まで見ていただいて、大変に良い釣りができました。船宿の皆さんがフレンドリーだからか、常連さんも皆さんフレンドリーです。大変に良い船宿さんです。
タチウオでお世話になってます。皆さん気さくで親切。状況が悪くても釣らせてくれる。冷凍のイワシは他ではなかなかお目にかかれないと思います。
初めてのテンヤタチウオ釣りで乗船。アットホームかつ穏やかな雰囲気の船宿です。
沢山釣れました〜
名前 |
いなの丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-841-9191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

まだ鯵船とコマセ五目船・マダイ五目船でしかお世話になってませんが、釣れない日があっても、翌日には再挑戦したいな〜という気持ちになります。女将さんをはじめ、レクチャーやその他の対応は非常に良いです。【初めての方も安心です!!】