木の火の見櫓に圧巻!
公衆トイレの特徴
木で出来た火の見櫓が圧巻で、独特の景観を形成しています。
昭和の雰囲気を感じる男子用トイレがまだ残っています。
無料で利用できるとはいえ、衛生的への配慮が気になるポイントです。
トイレも大事ですがトイレの隣に立っている木で出来た火の見櫓が圧巻です。今時木の火の見櫓なんて中々見かけません。こういう物は大切に遺して欲しいですね。一見の価値はあります。
男子用は、いわゆる昭和の【連れション】タイプが令和のこの時代にもまだ残ってます。絶滅危惧種なので、経験の無い方は是非!見知らぬ同士で用を足しても不思議な開放感と連帯感が有ります。
無料で利用できる公共のトイレですが、正直、衛生的ではありません。
障害者(車椅子)非対応です。三戸浜海岸 海水浴場の公衆トイレ駐車場にあるトイレ。昔からある古いもので、綺麗では無い。
名前 |
公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

トイレがあると助かる。