富士山と駿河湾の絶景が楽しめる。
森の駅 箱根十国峠の特徴
富士山と駿河湾を見渡せる絶景のレストハウスです。
十国峠ケーブルカーの麓駅に併設され、アクセスも便利です。
人気のお土産、駿河湾桜エビせんべいが充実しています。
伊豆スカイラインに行く途中の休憩所です。この辺りだとバイカーズパラダイス、箱根峠の道の駅、箱根エコパーキングぐらいしか休憩ポイントがないので、少し遠いですがゆっくりできるのでちょいちょい使ってます。ソファーがあり気づいたら寝ていたこともありました。ソフトクリームは金箔やプラチナ箔が載ったものが売ってますが、そこまでソフトクリームに思入れもなく高額なので食べたことないです。わさびソフトクリームは、ソフトクリームの横に練りワサビが付いていて混ぜて食べるものでしたが、一口目は斬新さを感じましたが自分には後半キツかったですね。トイレはまあまあ…清潔な方だと思います。少なくとも箱根エコパーキングよりは遥かにマシですね。駐車場が斜めってるので、バイクの取り回しが結構大変です。
お盆休みのうだるような暑さの日でしたが、心地よい風があり素晴らしい景色を気がすむまで楽しむことが出来ました。富士山には雲がかかり山頂が少し見えた程度でしたが、かえって迫力があり感動しました。今回は熱海から上り、小田原へ下りましたがアクセスも良くて気持ちよくドライブを楽しむ事が出来て絶対また来ようと思わせてくれます❗オススメ度120%
2階が十国峠ケーブルカー山麓駅、1階が土産物屋となっています。品揃えはかなり充実しており、見るだけでも楽しめるかと思います。レジはセルフレジとなっております。ケーブルカーの運行に合わせての営業なので、閉店時間が割と早めな点に注意が必要です。
一階にはお土産屋さん、更に食事どころレストランもあります。またB級グルメなどの富士宮焼きそばや沼津産アジフライ丼や沼津産アジフライバーガーなどご当地もののお店もあります。お土産もかなりの数が揃えられていると思います。2階はケーブルカーの駅になっていて、山頂展望台と繋がっています。山頂にも天国カフェがありますが、お土産物や本格的な食事どころはないので、こちらをご利用されると良いと思います。また箱根や熱海駅方面のバスもこちらに停まりますのでとても便利です。
夏場の天気は変わり身が早いので朝開業時にあわせて森の駅箱根十国峠迄。ケーブルカー、一番九時に乗車かわいいお子さん連れに遭遇、旅が楽しくなる。三分ほどで山頂、かなり今風に整備されてますよ。360度展開霞んで霊峰富士、眼下に駿河湾三島市、沼津市、転じて相模湾。真鶴半島、かすかに三浦半島、手前に熱海市。矢張り時期は秋口かな?
何十年ぶりかに訪問しました。確かここは西武鉄道系の施設だったかと思いますが、装いを変えていました。経営母体は富士急行に変わったようです。ケーブルカーに乗って山頂に向かうとハンモックのようなところがあり、そこから、遠くは房総半島までの絶景を寝そべって見ることが出来ます。また、反対側には優雅な富士山が駿河湾を抱いておりました。生憎と少し雲が掛かっていましたが、360度のパノラマは見事です。十国とは昔の国名で伊豆、駿河、遠江、甲斐、信濃、相模、武蔵、上総、下総、安房のことです。国の名がついた立て札がその方向を示していて、とてもわかりやすいです。
ケーブルカーの麓側駅です。お土産屋とレストランがあります。お土産屋としては広く種類も豊富。ターンパイクから伊豆スカイライン沿いで一番大きいような気がします。富士山が大きく綺麗に見えます。試食していたチーズがとても美味しい。買おうと思ったけどほんの少量で1000円だったので躊躇してしまいました。代わりに、静岡といったら桜エビなので、このお菓子を買って帰ったら製造者が記載されていませんでした。おそらくパッケージを変えて全国に同一商品を卸しているお土産用お菓子でしょう。どこのお土産屋もこのタイプのお菓子は多いので製造者未記載のお土産は極力買わないよう気を付けたつもりだったのですが。でも海老の風味が確りしていて美味しかった。
十国峠ケーブルカーの麓駅に併設されたレストハウス。熱海から熱海峠〜湯河原峠を経て箱根峠へ抜ける山岳道路、県道20号線沿いにある富士山絶景スポットです。休日はクルマで来る人だけでなくバイカーにも人気なのか、大型バイクもよく見かけました。建物自体は「いかにも」な昭和時代のレストハウス。ケーブルカーの麓駅をメインに土産物屋、飲食店がいくつか。ケーブルカーを登るとなお最高の絶景スポットなのですが、レストハウスから道を挟んで反対側の歩道からでも富士山を綺麗に見る事ができます。最近ケーブルカーの運営と山頂展望台の運営が伊豆箱根鉄道グループから富士急グループに変更となりました。【詳細情報】トイレ あり売店 あり駐車場 あり(無料)ケーブルカーの運転は概ね日中20分おき。バスでのアクセス熱海駅2番のりばから伊豆箱根バスで「十国峠登り口」下車情報は2022年10月時点。
ケーブルカーは1時間に4本(05.20.35.50分発)で、5分前から乗車可能。乗り場・車内とも車椅子は難しいかと思われます…。ペットはリード付で乗車可能(頂上にドッグラン有)。全部で8種類の絵柄がある乗車券はキレイで、係員の方々もとても親切で感じヨカッタです♪ほぼ展望目的なので、天候不良時はあまり時間がつぶせないかも…SNS映え〈峠チュロス〉〈空ドリンク〉位(笑)。レストハウスのお土産は充実してます。飲食も可能。駐車場がともかく広いです。
名前 |
森の駅 箱根十国峠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-83-6211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

箱根にの途中に休憩で、立ち寄りました。お土産さんもあり、食事もあり、ケーブルカーもありと、充実してました。今度は、ケーブルカーに乗りたいです。富士山もきれいに見えました。