家族で楽しむおもちゃ王国。
ホテルグリーンプラザ軽井沢の特徴
おもちゃ王国へはシャトルバスで便利にアクセス可能です。
コロナ対策が徹底しており安心して宿泊できるホテルです。
子連れに優しい環境が整った総合リゾートホテルです。
家族で利用しました。子連れには優しい宿です。ハロウィン縁日をしていて、仮装の衣装を無料で借りて写真が撮れるサービスがありました。建物や設備はかなり古いです。室内はユニットバスなので誰かがトイレを使うと洗面も使えなくなるためちょっと不便でした。ビュッフェは品数豊富でよかったです。浴場は露天風呂と中とどちらも温度低めで子どもがのんびり入れました。市街地が遠いので、おもちゃ王国メインの旅ならいいと思います。軽井沢市街地観光がメインだと不便かと。おもちゃ王国チケットは宿泊割引が一番安いので、ホテルフロントで買うのがオトクです。
おもちゃ王国はすぐに駐車場が埋まってしまうので、ホテルに車を停めてからシャトルバスで行くのがおすすめです。ホテルでは時期ごとに子供向けのイベントを開催しているので、いつ行っても楽しめます。イベントがない時でも、格安で遊べるキッズスペースがあるので子供たちも飽きません。お風呂は洞窟のような作りになっていて、子供たちは楽しんでいました。朝と夜のバイキングはスタッフさんが沢山いらっしゃるので、料理の補充が早かったり、困ったときにはすぐに声を掛けることができて安心です。
おもちゃ王国へ行く時に利用しました。施設の古さは口コミを見ていたので戸惑いはありませんでした。細かいところまで見ていませんが、古いながらも清潔感はありました。(部屋の浴槽は少し臭いました)。絵本を借りれて、夜読み聞かせできたので嬉しかったです!大浴場の床が滑るので気をつけて歩いた方がいいです。小さいお子様が居る方は大浴場が近いメイン館の方が良いと思います。館内ではベビーカーを借りて食事へ行ってましたが、ウェルカムベビー宿の割には階段が多く、ベビーカーでの移動は便利とは言えませんでした。バイキングは想像より美味しくて大満足です。大浴場へ行く途中にハロウィン仕様の遊び場があり、無料でいろいろ遊べてとても良かったです。我が家は時間に余裕があったので、チェックアウト後にそこでたくさん遊ばせて貰いました!トータルでは大満足でした。
もう。何年前の事でしょうか。妻と愛犬と結婚式を挙げたホテル。コロナ後、初めて伺いましたが少し寂しく感じました。いつまでも、お客様に愛されるホテルで居て欲しいです。ワンワンビレッジが閉まってたのは、寂しく感じました。
6月19日から一泊2日利用さて頂きましたが、たいへん接客が良くて、素敵なホテルでした!特に、ホテル内のレストラン(Asama )で、龍ちゃんのバースデーケーキ🎂を持って来てくれたウエイターの石川さんは、すごく親切丁寧な対応で特に印象に残っています。素敵なスタッフさん方のおかげを持ちまして、楽しい時間を家族みんなでゆっくり過ごせました、本当にありがとうございます😊来年の龍ちゃんの誕生日も、またこのホテルで祝いたいです!余談ですが、参考の為、旅行前に複数のサイトの口コミを拝見しましたが、低評価&辛口な口コミを上げていらっしゃる方々がいたので、実際、当ホテルにチェックインする当日までは、どんなホテルなんだろうと不安ではありましたが‥‥‥😅実際、宿泊してみたら、とても素敵なホテルでとても快適でした!😄
何回か利用していますが、今回初めてコネクション館に宿泊しました。コネクション館の客室からは、大浴場や食事処は少し離れていますが、渡り廊下の窓から中庭が見え、昼は爽やかな新緑、夜は可愛いイルミネーションを楽しみながら移動しましたので苦ではありませんでした。おもちゃ王国パックのプランだったのでチェックイン日の朝にチケット受取に行きましたが、受付がとてもスムーズで助かりました。夕食(ビュッフェ)が前回利用時と少し内容が変わっていて、より楽しめました。お鍋、斬新で美味しかったです。ベビー用客室、おもちゃ付き客室にも泊まったことがありますが、子どもの年齢に応じて部屋やプランが選べるのは本当に助かります。おもちゃ王国に行くならやっぱりここに泊まるのが安心、安定です。
おもちゃ王国目的で、ホテルに宿泊しました。まず、軽井沢駅からのアクセスが不便。レンタカーを借りれば違うと思いますが、公共交通期間のバスは数時間に1本しかおもちゃ王国の最寄バス停に停まりません。ホテルと軽井沢駅の送迎バスもありますが、1日数回しかなくて、おもちゃ王国の開始前、終了後には送迎バスはないので、1日子どもを遊ばせたいのにうまく時間が使えません。バス停からは15分ほど歩きます。チェックインするメイン館にはベビーカーで直接はあがれないので、コネクション館のエレベーターで上ります。チェックイン前、チェックアウト後は荷物を預かってくれるのでよかったです。お部屋は小さい畳スペースと洋室がある部屋で小さめです。ベッドは固く体が痛くなりました。布団の方が柔らかいです。ごはんとお風呂はよかったです。お風呂には子供用のシャンプー、ボディーソープもあるので荷物が少なくてすみます。館内にゴミ箱がないので、ロビーにある有料のコーヒーのゴミが捨てられませんでした。あと、エレベーターがあるところに、傘のビニール袋を捨てるゴミ箱があればいいと思いました。コロナ対策はしっかりしていると思います。
おもちゃ王国隣接のホテルですコロナ感染対策もしっかりされていましたバイキングの内容も許容範囲で小さい子連れにはありがたい施設ですただベッドのスプリングが固く起きたときの背中の痛みは半端ない。でも大浴場はいいのでマッチポンプ状態です。
初めて泊まりました。部屋は和洋室で、食事はバイキングでした。食事も美味しく、温泉も良かったです。
名前 |
ホテルグリーンプラザ軽井沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-86-4111 |
住所 |
|
HP |
https://www.hgp.co.jp/karuizawa/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=t_web_z10 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

グリーンプラザホテル訪問上越、白馬とここが3軒目です。以前は価格の割にサービスと食事が良いイメージでした。しかしコロナ以降(2021年にも白馬を利用しました)食事のクオリティーが下がってしまった印象ですね。元々建物は古く、設備が素晴らしいということはありませんが清掃は行き届いていた印象ですが、今回は大浴場などの清掃が行き届いていない感じがしました。他のホテルチェーンが良くなってきたので相対的にそ感じるのかもしれませんが、北軽井沢でも同価格でもっと良い選択肢があります。大きなホテルで団体には良いかもしれません。またおもちゃ王国もあるので小さなお子さんを連れた家族には良いと思います。