北軽井沢のイーストコテージ、リゾート感満載。
紀州鉄道軽井沢ホテルの特徴
イーストのコテージは70㎡以上で、2階和洋室メゾネットです。
土曜日の当日予約で、大人2人1万円で宿泊可能でした。
古い建物ながら、部屋や風呂は綺麗にされています。
メインは、ドッグホテルです。レストランでの食事はワンちゃん連れの方と一緒です、犬好だったら大丈夫なホテルです。他の宿泊施設は、犬の立ち入り禁止になっています。食事は満足でした。しかし、部屋のお風呂は黒カビ、ベランダは枯れ葉だらけで出たい気持にはなれませんでした。シャワーヘッド掛けが取れたまま…何しろ掃除が出来ていない。外廊下の電気はチカチカと切れかけ…手摺りはホコリでさわれませんでした。いつ頃に掃除をしたのか?…人手不足なのでしょうね…
8月の連休前に利用。急遽、宿泊することになり、当日18時以降のチェックイン、素泊りプラン。大人2人で約9,000円でした。部屋はコンドミニアムで、大人2人には広すぎます。皆さん、ご指摘の通り、古さは否めません。お風呂は、問題なく利用出来ました。部屋にクーラーは無くても、快適に過ごせたのは流石軽井沢。国道沿いにセブンイレブンとローソンが有ります。素泊りの際、食べる場所が少ないので注意して下さい。安く宿泊出来たのは、とても良かった。
3連休の中日から1泊2日でイーストのコテージを利用させていただきました。2人で利用するのには非常に広い2DK1Fはキッチン、リビング、和室 トイレ 2Fベットルーム、バスルームと水回りが2か所に分かれているのはちょっと不便でしたが広く窓が大きいので緑が優しく鳥のさえずりで癒されます。大浴場は別棟まで移動、別料金が都度が発生。是非大浴場の料金は混みで何度も利用できるようにして頂きたい。夜はグリルの食事は甘くとても美味しいコースでしたが男性はもう少しボリュームが欲しいという内容です。備え付けのタオルはにおいを感じて、ごわごわ感が否めず入替を希望です。ワンちゃん連れにはかなり優しいホテルだと思います。
一階部分に二部屋、二階部分に二部屋の計四部屋で一棟になっているコテージの一部屋に宿泊しました。前回宿泊したときに夜中から給湯器が使えなくなり、朝宿の方にお風呂に入れなかった旨を伝えたら2回に分けてスタッフが私共が泊まっていたコテージを訪れ、最終的に別棟のお風呂を使って良いことと台所用品を片付けなくて良いとの提案を戴きました。しかしその提案を戴いたのが朝8時を過ぎており台所用品は既に水洗いで片付け終わっていて、別棟のお風呂を借り戻ってきてコテージを片付けゴミをまとめて荷物を運ぶことを考えると10時チェックアウトに間に合わない旨伝えたら、星野グループの日帰り温泉のチケットを戴き親切だと思っておりました。あまり間を空けず今回R4年11月25日から2泊したらベッドのある洋室の暖房が最初から使えませんでした。着いても数分も経たないうちに電源が落ちてしまったのです。それにより3人で和室に寝ざるをえなかったのですが、マットレスと敷布団が一体型の物が一枚とんでもなくへたれ煎餅布団で、大変身体が痛くて眠れませんでした。朝部屋から外を眺めていたら、外国籍と思わしき掃除スタッフが敷地内を回っていて、それを追うようにチェックシートらしき物を持ったスタッフが回っていたのですが、前回と今回の宿泊経験から、設備や備品については確認や点検ををしていない模様です。2回利用して2回とも不具合があったので、申し訳ないけれども不信感でいっぱいです。立地は鬼押出し園側からアクセスし、標識を良く見ていれば(正面を見ていれば矢印のような分かりやすい標識が出てくるのでは「ない」点がポイント)何とかホテルへの道順が分かるものの、反対側からアクセスするとダートを走行させられた挙げ句巨大な石で塞がれていたりバリケードで塞がれていたりして、ホテルのフロント辺りの照明が見えているにも関わらずひたすらバックを繰り返さなければならず、日が落ちるのが早い山あいなので真っ暗な中ダートをバック走行出来るか運転技術が試されます。最寄りのお店は、恐らく「Aコープオアシス店」になります。
一軒家でいつも食べ物を持って行きます。自宅気分でゆったりできます。朝鳥の声や夜の虫の声、満天の星空と都会では忘れたの季節を楽しむことができます。今紅葉が盛りでした。
70㎡以上、2階和洋室メゾネットの部屋で泊まりました。部屋が広い、変な匂いもないが、部屋がちゃんと掃除されていません。前回の宿泊客ははずしたコンタクトレンズがそのまま置かれていました。そして、ベッドの上で、誰かの髪も残っていました。提供されている調理器具も結構古いので、使いたくありませんでした。暖房がありますが、部屋が広いので、ちょっと効きませんでした。
当日予約で利用したので、土曜日なのに割引が効き大人2人が1万円で泊まれました。70㎡超えのコンドミニアムタイプの部屋です。私たちが泊まった部屋は、他の人の口コミであるようなボロさや黴臭さはありませんでした。確かに古い感じはありますが、綺麗に使われてきた田舎のおばあちゃんち、と言った印象です。ただ、広すぎるためか清掃が行き届いていません。1階に和室、2階に洋寝室があるのですが、2階の部屋はホコリを感じたため1階で寝ました。しかしコスパを考えれば全然許容範囲でした。根拠のない想像ですが、もともとリゾートマンションだったのもをホテルにした様な気がしました。設備的に。
コンドミニアム?貸別荘?的な2LDKの作りで、家族4人では充分な広さでした。調理器具や設備の古さはありますが、問題なく使用でき、自炊するのが苦でなければ、快適に過ごせます。
予約済みですか、下見に来ました。スタッフの対応が素晴らしい。スリランカ人フェア日本語パーフェクト。
名前 |
紀州鉄道軽井沢ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-84-4070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

紀州鉄道軽井沢ホテルさんです。シルバーウィークに素泊りで利用しました。泊まったのは列車村コテージ(2階)です。敷地内はかなり広いです。夜は静かで真っ暗、心地良い虫の音に癒されます。逆に暗過ぎるくらいです(笑)駐車場はたっぷりあります。初めて利用しましたが、泊まった列車村コテージに関してはとても古い建物です。4人で1人5000円でした。ハイシーズンなので、それでもかなり安い方だと思います。夜はかなり涼しかったです。エアコンがそもそもなくて、それで全然涼しくて、窓を開けて寝ましたが、毛布をかけて寝ましたが、明け方は寒いくらいでしたよ。列車村コテージはけっこう部屋が広いので、男だけのゴルフ旅行にはちょうどよかったのかもしれません。