万座・鹿沢口駅で出会う、嬬恋村の隠れた魅力!
嬬恋村観光案内所の特徴
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から徒歩30秒の好立地です。
珈琲と花豆のパウンドケーキが至福のコーヒーブレイクを提供します。
スタッフの親切な対応で困りごとを気軽に相談できる場所です。
アニメのことは全くわかりませんが、地味で何もない、無人駅の万座・鹿沢口駅近くで唯一ホットな場所です。私たちは、嬬恋郷土資料館から歩いて駅に向かい、ここに吸い寄せられました。コーヒー200円、ココア150円、ソフトクリームやおしゃれなスイーツもあり、そして何より観光案内所なので情報がそろっています。若い方が運営しているようで、クリスマスの飾りもあり、明るく居心地の良い場所です。隣はセブンイレブンです。電車やバスの待ち時間に利用するには最適です。
嬬恋村がこのすば推しになるとは思ってませんでした。このすばコラボグッズやキャベツにまつわるグッズが売ってます。dポイントやクレジット、QR決済いけます。
ドライブの途中に見つけて寄りました。トイレを利用させてもらいました。地元産のお土産があったので購入し、カフェで休憩。キャベツサイダーも普通に美味しい。にんじんドレッシングを購入、美味しかった。すみません、ドライブの帰りもコーヒーを買ってトイレもお借りしました。
こちらではcafeしながらゆっくりと情報収集ができるので好き🧡温泉や農産物直売所・アクティビティetc…私が知りたいことの全てを知れて、とっても便利〜〜💡珈琲と一緒に購入した花豆のパウンドケーキは、大粒花豆が栗のような甘さでふっくらしていてすご〜く美味しい😍良きコーヒーブレイクまでできました♡♡また、旅のついでにお世話になります♬
JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」から徒歩30秒のところにある観光案内所です。電車の待ち時間に助かるカフェメニューだったり、嬬恋グッズなども購入できます。電動アシスト付き自転車のレンタルもやっていて、1日800円で利用できました。電動アシスト初体験で、嬬恋交流センターとか、嬬恋郷土資料館までの坂を登れるか自信がなかったですけど、あの激坂をスイスイ登っていきます。ギアを軽くすれば、ほぼ平坦の道を漕ぐくらいの力で登っていくので驚きました。
嬬恋村のオリジナル商品もありトイレも綺麗で快適です。EV急速充電もあります。
キャベツサイダー何だろう?新鮮な朝採れの高原キャベツ出荷前の箱詰めされた箱そう、ダンボールの味ですね!
ステッカー収集に立ち寄りました。観光案内所の中に少々お土産が買えたり、ゆっくりくつろげるスペースがあったりと観光するにあたって良いお店かなと思いました。スタッフさんの対応も良かったです。キャベツ工房さんのドレッシングやジャム、ピクルスや手芸品が多くありました。価格も手頃で行った記念のお土産としても良いです。駐車スペースは車が3台分ありました。
万座‘鹿沢口駅近くにあります。小さいですが土産と観光案内パンフレットがあります。ここでジャムとキャベツ瓶詰めのお酒のおつまみ買いました。ここは鉄道は普通しか来ないので寂しいです。鉄道ファンとほんの少しの地元客くらい車で来たほうがいいです。
名前 |
嬬恋村観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-97-3721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

プランクでとっても応対も柔らかです。ちょうど訪問した時期はこのすばスタンプラリーをやっていました。アニメ文化に理解があるのもいいですね(≧∇≦)b