向山古墳群で富士山の絶景!
向山古墳群公園の特徴
向山古墳群は、円墳と前方後円墳が見事に整備された公園です。
富士山や夜景を楽しめる、見晴らしが絶佳な散策コースです。
古墳時代を知るための貴重なマニアックな群集墳が多数存在します。
向山古墳群は向山小学校北東側の尾根上に直線的に分布する、円墳14基、前方後円墳2基の、合計16基からなる古墳群です。少し物足りなさが残る公園ですが、古墳の上に登ってみたり、周囲を散策することができる貴重な公園です。
向山古墳群、12個の古墳が非常に綺麗に復元整備され保存されています。古墳好きな人は、必見です。
三島市でこれ程沢山の集中した古墳群はもっと産声をあげても良いのでは。後背地は宅地造成された景観な風景が眼下に広がる山の斜面にこの向山古墳群があり公園化している。この地で発掘された土器や装飾品が展示されていれば、良いのに?
駐車場が少ないu003dあまり人は来ない。芝の手入れは大変そう。3号前方後円墳の上、発掘写真展示はGood.
見晴らしが、良い❗️
夜景がきれいです上の方に行くと富士山がきれいに見えるスポットがあります。
伊豆周辺では一番しっかり整備された古墳群、道路沿い左右に大小20基近くあり全部見て往復するとそれなりの距離を歩きます日当たり良く休憩所、トイレ、販売機もあり、富士山もキレイに見えるのんびり出来る場所です駐車場は上部の古墳の脇道の先に5台分位あります(写真は正月時期)
およそ400mの間に大小15もの古墳が点在する公園です。造られた年代は特定されているものの、それ以上の詳細は判っていないようです。従って、歴史探訪というよりは、それぞれ異なる古墳の造形と、周囲の景色、山鳥の鳴き声を楽しみながら散歩されると良いかと思います。駐車場が用意されていますので、遠方より訪ねて頂いても不自由はありません。古墳群の丘を住宅地や学校が取り囲んでいて比較的通行量が多いことから、道路の横断には十分気をつける必要があります。トイレ・自動販売機も設置されていますので、休憩場所としても便利に利用できます。
きれいに整備された古墳群。トイレ、駐車場があり、天気が良いと富士山が見えるみたい。
名前 |
向山古墳群公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/websystem/kouen/kouen_syousai000186.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

車でのアクセスも良く、公園内は整備されています。トイレも綺麗で飲物の自動販売機もあります。土日も比較的空いていて、平日はガラガラ。景色が良く、富士山もよく見えるので、散歩するのにお薦めです。駐車場は2ヶ所有り、メインに3〜4台、サブに4〜5台停められます。