旅人を温かく照らす平屋の内科。
河野内科医院の特徴
旅人への心温まる治療とサポートが特徴です。
認知症に関する相談と治療を専門的に行っています。
平屋の内科で、落ち着いた雰囲気の中で受診できます。
醫院醫生願意為我這個旅客提供治療,協助查詢其他醫療機構幫忙,令旅人十分暖心,謝謝醫生。
認知症に関する相談、治療などについて来院しました。まず驚いたのは、全てのスタッフさんが、気遣いと思いやりの心に溢れているということです。梅雨時ということもあり待合室が少し蒸暑かったので、手元にあった認知症の資料で軽く扇いだところ、受付の方が私の動作に気付き、すぐにさり気なくエアコンをつけて下さいました。待合室には高齢の方が多いことも考慮して、優しい風量かつ冷え過ぎない温度で稼働して下さいました。その配慮に感動しながら診察室に入りました。河野先生の問診はとても思い遣りに溢れており、患者の病気はもとより、心に寄り添うものでした。1つ1つ丁寧な質問をし、患者の意思を尊重する対応して下さいました。認知症かもという恐怖や不安に押し潰されそうになる母に、認知症は恥ずかしいことでもなく、わからない時はわからないと言っていいんですよ、と声をかけて下さいました。河野先生は、患者の身体以上に心も診て下さる先生だと思いました。診察のあと、軽いテストを受けることになりました。テストと聞いて不安で緊張する母に看護師さんが、優しい声でゆっくりと対応して下さいました。テストといよりゲームをしてるような雰囲気で、母もすぐにリラックスして楽しんでいました。付添いである私の心もほぐれ、とても気持ちが満たされました。信頼出来る医療がそこにあると感じました。
平屋の内科です。
名前 |
河野内科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-940-2355 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

こういう評価を書く習慣のない者ですが初めて投稿します。年末に出張で伊豆長岡へ。まさかの発熱で途方にくれて発熱外来を受診。車もないので駐輪場で寒さを回避しながら待機。お年をめした先生と婦長さんらしき方が外にきて頂きました。インフルエンザのため、イナビルをその場で処方。婦長さん丁寧にやり方を教えてくださいました。寒い外ですよ‥本当に感謝しかありません。お陰さまで帰宅後回復しました!ありがとうございました。