櫻政宗の庭で過ごす、特別な時間。
櫻正宗記念館『櫻宴』の特徴
昼の半切弁当は20食限定で、予約必須の特別メニューです。
櫻正宗について知れる展示があり、歴史を感じながら食事が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中、釜や造酒の樽に囲まれて食事する贅沢な空間です。
昼の半切弁当(20食限定)を予約して行きました。上品に美味しいものを少しずつたくさんの種類いただくことが出来ました。穴子のせいろ蒸しまで付いていて2300円は破格です。
魚崎郷の酒蔵巡りのランチで友人10名ほどで予約して訪問。一階は酒造りや道具の展示コーナーや酒販売です。食事は二階の個室で「半切桶小鉢盛り」を頂きました。前菜はしめじと春菊の白和え、キスの南蛮漬け、焼き茄子貝柱のポン酢掛け、鶏ももの粕焼き で茶碗蒸し、海老 南瓜 シシトウの天ぷら。里芋 椎茸 インゲン 人参の焚き合わせ。穴子蒸籠御飯は好物でした。デザートは黒糖葛餅でサッパリとしていました。2300円でコスパが良くよかったです。
予約した事で二人であっても部屋を用意してくれました。料理も手の込んだ良いものを少なからず多からずで、穴子飯の蒸籠蒸しは圧巻の美味さでした。
本日は、行きつけのお店の店主さんとお客様たちで、灘の酒蔵巡り!お昼に待ち合わせて、先ずはこちらで腹ごしらえ。1日20食限定の半切御膳を頂きました。先ずは、色々乗ってる半切桶が運ばれて来ました。色々な前菜を頂きながら、お酒を頂きます。そして穴子の蒸籠御飯(写真撮り忘れました。)半分はそのまま頂きます。ホクホクで美味しゅうございます。そして山葵などの薬味を乗せ、お出汁をかけて頂きましたが、コレまた絶品。デザート迄ついて、大満足のスタートでした。
灘のお酒「櫻政宗」が運営してするカフェ、今回、はじめて利用させて頂きました。生憎の雨でしたが、屋内、屋外駐車場が完備されておりした。2階建ての建物の中にレストラン、カフェ、日本酒販売などにスペースが分かれています。カフェは、1階にあります。とても素敵な雰囲気の建物です。ランチタイムでしたので、軽食を食べる予定で入店しましたが、和菓子を取り扱っていた事から、私だけ軽食を取らずおやつを頂くことにしました。柏餅と、みたらし団子の2種類をお願いしましたが、みたらし団子が非常に美味しかったです。コーヒーも紅茶も税込で440円とリーズナブルな料金に設定されておりました。
平日ランチに伺いました駐車場は敷地内にあります年度初めのスタート日気合を入れて厳しくも楽しく...ランチ時ですし昼からも仕事があるのでお酒を飲むわけには行きませんがそれでも雰囲気があり櫻正宗の歴史がうかがえる展示もあってのんびりできましたテーブル席でゆったりとランチしました奈良漬美味かったごちそうさまでしたぁ〜(^_^)#櫻正宗記念館櫻宴 #櫻正宗記念館 #櫻正宗 #魚崎ランチ。
ブランチや3時によく利用させて頂いています。灘五郷の酒蔵の静かで落ち着いた雰囲気がとても素敵です。ウェイトレスさん達は、日替りでベテランの酒造職人さんがなされているのでしょうか。何となく不慣れな接客対応(上から目線、足音をたてて闊歩等)がとても初々しいです。メニューがもう少しあれば、もう毎日のように通いたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。
美味しい日本料理、ザ和食が食べられるお店で、店内の雰囲気も素敵で、席も広々としているのでゆっくり過ごせます。
酒蔵巡りの到着点。2階のレストランは、12時半オープン。座敷にテーブル。店員さんのサービスはとても良い。ぐるなび予約で、新酒サービスが付いた。
名前 |
櫻正宗記念館『櫻宴』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-436-3030 |
住所 |
〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目3−18 |
HP |
http://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キツネフレンズさんの個展に伺い、あんみつをいただきました。展示物や錦鯉、雰囲気も最高でした。購入したお酒も美味しく飲んでます。