混雑なし、猿橋探訪の拠点。
十二沢パーキングの特徴
吾妻峡に近く、散策が楽しめる駐車場です。
猿橋へ降りられる便利な場所に位置しています。
無料で利用できる広々とした駐車スペースがあります。
橋梁の形式は「刎橋(かたはねばし)」と言われ吾妻峡に江戸初期より存在していた猿橋を再現した橋だそうです。橋裏を見ると難度のある工法だと分かりました。
中々の穴場です、吾妻渓谷を散策するには最適かと思います。特に秋の時期は渓谷の紅葉がとても綺麗です。
今年は12/12でトレッキングコースがクローズされていましたが猿橋まではいけました。秋の紅葉の時期に🍁また来たいです。
無料の駐車場です。ここからアスファルト舗装の小道を下ると直に絶景ポイントの猿橋に行けます。
こここら八ッ場ダム下まではまあまあ歩きます。でもトイレもありますし安心です。
吾妻渓谷の遊歩道からほど近くの駐車場。無料なので渓谷散策にはもってこいの駐車場。トイレも整備されていますよ。
ここから猿橋へ降りられます。
岩カードのため撮影に利用。屏風岩も竜尾岩もわからない。竜尾岩は、大蓬莱と一緒の説明板があったので手前の金網が被ったところと分かったが、屏風岩は?どうやらこのパーキングに説明板があるらしい。見つけてはいないが旧街道にはなかった。ハイキングコースは、12月から通行止め。再開しても当分は鹿飛橋までらしい。旧街道は工事車両のみ通行可能。あとは徒歩のみ。自転車も不可。吾妻渓谷自体は興味深い。よくこんな狭い谷になったものだ。あと、猿の群れがいた。
公衆トイレと 20台位の 無料の駐車場 があります。 吾妻渓谷の 中心部 にある 駐車場 なので歩いて 坂を下り 橋を渡って 上流へ向かうと 鹿飛橋 へ 簡単に行けます。 途中に 廃線となった鉄道の 日本一短い と称する トンネル が 崖の上に あります。
名前 |
十二沢パーキング |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

吾妻峡を堪能できる直近のパーキング。近くにトイレ、スロープにて猿橋に下れます。