修善寺名物の釜飯、栗も鮎も満腹!
松葉茶屋の特徴
名物の釜飯が絶品で、特に鮎や栗の釜飯が好評です。
鶏半身焼きの甘味ある醤油タレが絶妙で焼き加減も抜群です。
修善寺周辺の観光途中でも立ち寄れる人気の飯処です。
2024/3 冷とろろそば 1298円。今日も今日とて修善寺温泉からちょっと山側に行ったところにある松葉茶屋さんにおじゃましました。釜めしだと30分かかるとのことなので今回はお蕎麦のメニューから冷とろろそば 1298円をオーダー。とろろそばのそばは2種類。本わさびの香りもよくめっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした。
美味い釜飯が食べたいと検索したらヒット電話したら釜飯は30分ほどかかるのでと言われたので電話で鮎と栗と山菜の3種類の釜飯を作っておいてもらいお店へ向かいました。店舗は修善寺から山へ上がり車で5分程着いたら釜飯は直ぐに出て来ました。山菜とろろ蕎麦とざる蕎麦も注文して家族5人でいろいろ味わいながら食べました。個人的には鮎の釜飯美味かった。
雰囲気も接客も良かったです。釜飯なので出来上がるまでに30分はかかり、予約無しなら1時間は待つ感じです。私達は案内される前に山菜釜飯と栗釜飯を頼んだので席に着いて30分せずに釜飯がきました。栗釜飯は栗がホクホクで甘くて美味しかったです。山菜は塩味が丁度よく、豆腐に柚子味噌…柚子味噌が今まで食べた柚子味噌の中で1番美味した。次は鮎釜飯とお蕎麦を頂きたいです。トイレは冬場なので極寒でした…
雰囲気はとても素敵なお店です。料理は鶏肉の質がかなり落ちて悲しかった昔はパリパリで味付けもとても美味しかったのに、、、釜飯は栗がパサパサでむずかしかったので五目が1番おすすめです。修善寺でここにわざわざ並ぶ価値は今はないかなあ、、、これなら七番さんに並びます。
山菜釜飯を注文。訪問時は土曜の昼だったので釜飯はどんどん作ってる感じで10分くらいで出てきました。味はとても美味しく日本の味を堪能することができました。
鶏半身焼きが甘味の有る醤油タレで程好い焼き加減が美味しかった。釜めしは安定感のある具と味付け。うちは還暦越え夫婦なので釜めしは単品でシェアして丁度良い加減の量です(*゚ー^)配膳のお姉さんは愛想が良くて親切でした(^-^)/
虹の郷に行く途中で昼食を摂りに伺いました。夏休み中でしたが平日のせいか、空いておりましたが感染予防との事で広い部屋の案内されました。釜めしは時間が掛かるなぁ・・とメニューを見ていると店員さんが今なら早く出来ると教えてくれたので釜めしを注文。時間も丁度良いタイミングで提供されました。味も良く、大変美味しくいただきました。
♪︎釜めしの看板に誘われて2人で入店♪︎釜めしの待時間は30分……鳥膳を勧められたので鳥膳と鮎釜めし膳を注文♪︎鳥膳……ボリュウムがあって完食出来ず。
祝日のお昼時、1時間以上待ちました。お料理の盛り付けはとても素敵だったのですが、味は普通です。釜飯もとても楽しみだったのですが、感動するような味ではないです。皆さん大変お忙しそうにされておりました。1時間待つことを事前に教えてくだされば待たずに帰ったかなと思うので親切だったかなと思います。
名前 |
松葉茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-0576 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今年も美味しい釜飯を頂きました!栗の量が少し減ったような気もしますが…ホクホクで美味しいですね。こちらのお味噌汁が特に美味しく感じます。お蕎麦のつけ汁と同じようなら出汁の味で〜とても美味しい味噌汁ですよ!!韃靼ダッタン蕎麦も風味強くて美味でした。-------釜めしが美味しいお店です!特に、栗の釜飯は、ホクホク栗が沢山で美味しいです!!