昭和の雰囲気、海の幸満載!
魚のお宿 旅館 浜の家の特徴
鮮度抜群のあじの活き作りが自慢の旅館です。
三津海水浴場の目の前で、絶好のロケーションを誇ります。
丁寧な捌きの海鮮お造り定食が楽しめます。
盆前に手頃な宿を探していたところ、空きがあったので予約。食事の時間が17:30-19:00は酒を飲むには短すぎる。せめてもう1時間くらい飲ませて欲しい。古い建物で部屋付きの浴室は換気扇もないので独特の臭いはするが、掃除はよくされていると思う。建物の前には海が広がっており、半島の美しい景観が眺められる。堤防、砂浜が歩いて1分の場所にあるので釣りや海水浴もできる。5Fに交代制の大浴場があり、他の利用者がいない場合は24h入浴可。とても見晴らしが良いが前述の堤防で釣りをしている人たちが見えるため、向こうからも見えると思う。特に夜中はこちらが明かりをつけて入浴することになるので目立つのではないか。あとシャワーの水温が安定しない。夕食の時間が短い以外のサービスは良かった。食事は値段相応という印象。お世話になりました。
レストラン浜の家でランチを頂きました。本日のランチを注文。お刺身とアジフライの定食(1750円)です。たけのこの煮物?とたくあんもついています。とても美味しく、量も多く大変満足です。多く食べられない方はご飯を少なめにお願いするといいと思います。そして何より素晴らしいのがお座敷の席から見える三津浜です。海側の席は空いていればおそらく案内してくれるかと。お冷もちょうどお代わりをお願いしようというタイミングでついで下さりサービスも申し分ないですね。このお店は小原鞠莉ちゃん推しなので、鞠莉ちゃん推しの方はぜひ。缶バッチはレストランのレジで販売しています。
料理は、品数、ボリュームともに満足でした。2日前に予約したためか、普段余り入れない部屋なのか、エアコンが汚れてました。掃除したらカビ臭消え快適でした。お風呂は日差しの関係で、夏場の夕方は暑い。扇風機はそろそろ交換時かと。お料理のお宿ですね。
昭和の民宿ですが、晴れた日に窓から見える富士山は素晴らしい。お風呂は入るタイミングが難しいですが、隣に温泉がありますので、そこに入りに行きました。鯵のお刺身は美味しかったです。バス停もコンビニも近くて立地は良いと思いますし、リーズナブルな値段通りの品質と思いました。
夕食は食べ切れない位の量で、皆様人柄も良く、良い宿でした。確かに、多少古い所は有りますが、また行きたいです。
立地、料理と鞠莉ちゃん推しのイイトコです。お風呂は貸し切りなので気兼ね無い上、24時間利用できました。活け造り、新鮮で生命を頂いてるなと実感しながら、海を見ながら食事と、良い宿でした。
友達と釣りでお世話になりました。釣りの時間に合わせて朝食を早い時間に変更して頂き助かりました。女将さんありがとうございました。また使わせてもらいます。
水族館の合間に、ランチで利用しました。勇気を出して階段をのぼりましょう(笑)口がパクパクする、鯵の姿造りやサザエの壷焼きは小ぶりですが美味しかった。お値段も観光地にしては良心的だったと思います。アニメとコラボ?のラブパンチコロッケは、コショウが多めに入ってました。目の前が海なので、天気が良ければ景色も最高と思います。
ランチ利用で、活き鯵定食1650円、今回で二回目でしたが、裏切ることなく美味しかった。鯵は身は透きとおって、プリプリ。まさに捌いたばかり。マグロの刺身も熱々の味噌汁も米飯も美味しいです。居心地のよい雰囲気です。いつか絶対、泊まりで夕食や朝食を食べてみたいと思う浜の家でした。
名前 |
魚のお宿 旅館 浜の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-943-2518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和臭漂う施設で値段も安めで、大して期待していなかったが、意外や意外や意外にも精神サービスは良さげで利用はしやすかった。ここら辺は宿が多いのでそれなりの努力はしてそうで、オーナーさんが良いのだろう。だが食事のほうは何だか? 全体の量は良いのだが、海が近くて、「魚の宿」と名乗っているのなら、もっと工夫が必要。一般食堂も兼ねているんでしょう? 私的にはもっと宿代が高くても良いから質を上げて欲しい。あわびや蟹汁は美味しかった。また、サーファー宿ではないためか、昭和宿で海が近いわりには施設内の湿気がそれほど高くなかったのはグッド。甘めの点数。