沼津港で焼きたて極上干物!
(株)サスヨ海産 魚河岸サスヨ海産市場 本店の特徴
干物の種類が豊富で、ジューシーな甘鯛やトロあじを楽しめます。
店先の専用コンロで、自分で選んだ海鮮を焼いて食べることができます。
沼津港の中で、干物が特に安く、地元の人にも愛されているお店です。
鮮魚沢山ありバーベキュー用の魚介類を色々買えました。沼津の観光地に行くよりよっぽど使える。
こちらの干物は絶品❣️久しぶりに沼津港に来て目指したのはこちらのお店。干物を売っているお店はたくさんあるけれど、味は間違いなし☝🏻いろんな種類の干物があるし、今日は珍しい魚が入っているよ〜と言われるとつい買ってしまう😆海なし県民にとってはお宝の山です。
種類も豊富で地元でも比較的安価だと思う。干物も良かったけど「マグロの背肉干し」「マグロの血合干し」を購入。!見た目が赤黒いのでちょっと抵抗ある方もいるかもだけどスーパーには並ばないモノです。生鮮に懐かしい「しったか(巻き貝)」発見!なりにそぐわない小さな身ですがお酒のツマミにはぴったりです。これもスーパーには並びません。昔はいくらでも磯で採れましたが、今では見つけても採れない時代になってしまった。流通も量も不確定でこんなでも今や高級の部類になります。「マグロ干し」夕飯で焼いたけど美味しかった!ただし背肉干しは大小骨があるのでちょっと食べにくい。まあマグロのスペアリブと思えばいいでしょう👍人が見向きもしないモノが美味しい、いい例です。お店でかった生鮮をその場で焼いて食べれるドラム缶コンロ席が5ヶ所。焼いた海鮮の香りが流れてきて購買意識に拍車がかかりそう、、。呼び子のおばちゃん達もほどほどにお客さんと距離、押し付けないのでゆっくり見て回れます。ペイペイ等バーコード決済使えました。隣に休憩所?喫煙所ありました。
干物を買って、その場で焼いて食べる場所があります。干物の種類も豊富で、スタッフさんが季節で美味しいお勧めを魚教えてくれます。毎回金目鯛食べますが、デカくて美味い!金目の目玉はお金が貯まる縁起もの。ついつい集めてしまう😆他のお店で海鮮丼や焼き魚定植も良いですが、私は断然サスヨさんで、買って焼いて食べる!を勧めたい👍
サスヨ海産市場 本店さん専用の駐車場はありませんが、沼津港には無料駐車場やコインパークが沢山あります。また、歩いて2分ぐらいのところにサスヨ海産さん直営のさすよ亭で食事もできます。サスヨ海産市場さんには干物系を買うのとタコの干物を見るのが楽しみです。タコが綺麗に足を広げて干物になっているフォルムがなんとなくグロイですが素敵です。タコを食さない地域ではデビルフィッシュと呼ばれているのがなんとなく分かります。食べると美味しいのにね!干物などのお値段は他店とさほど変わりませんが種類の豊富さでここで買い物をさせていただくことが多いです。あと干物以外のお土産も売っています。万能塩鰹茶漬けはお勧めです。これは、他のお店(小田原しか見かけたことはありませんが)よりお安いです。また、アジの干物を焼くのではなく素揚げにすると骨まで食べることができますので是非お試しあれ!(まぁここのアジでなくても大丈夫ですが、、、)初めてイルカの切身を見ましたが、、、食べ方が分からないので買いませんでしたが、次回あったら試してみたいです。店脇に500円でドラム缶のテーブルの上のコンロで焼くスペースがありお子様連れなどのご家族には、買い物の他にも楽しめます。
主に干物を販売してるお店。値段は他のお店とさほど変わらないが、種類と数が多い。ただ、干物を前にしてお客や店員が会話してるのは少々気になる。干物の販売のほか、そばに併設された焼き場で焼いてその場で食べることも出来る。焼く食材は店頭で購入する形となる。干物の他に貝類もあるのでそれなりに満足できるだろう。もちろんアルコール等の飲み物も販売している。貝類は1つから購入できるが、干物については店頭に並んでいる籠盛りのものとなるため、少量の盛りがなければ少々購入を悩む。また、焼き場を利用するのに利用料として1箇所辺り500円がかかる。箸や皿、トング、貝を開ける道具は貸してくれる。また、軍手や調味料もある。持ち帰って食べるのもいいが、その場で食べるのも中々良い。椅子やテーブルもどきはあるが、基本立食いメインとなるだろう。子供がいる場合の利用には向かない。
お店で買った魚介類を横で“軽く”食べられます。沼津港巡り途中でビールのみながら軽く海鮮焼き!幸せ~♪パパッと食べて次っ!沼津港行ったらまた寄りたいところ。
大手干物屋サスヨ海産。とにかくすごい種類の干物です。もう、捕れた魚みんな開いて干してるんじゃないかってくらい。その分ハエもすごいんですが、店員さんも特に気にするふうでもなく、どうせ焼いて食べるんだから、そんなに気にしなくても…ってことなのかしら。とにかく、そのおおらかさも含めて、ザ・沼津の干物屋さん。すごいです。
地場産の変わった干物がオススメです。シマアジ、甘鯛、はた、ほうぼう等、あまり売っていないような干物(地場産)が有りました。少し値が張りますが、お試しあれ。シマアジを奮発して購入!炭火で焼き頂きました。大変美味しかったです。
名前 |
(株)サスヨ海産 魚河岸サスヨ海産市場 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-951-5661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

干物や海産物の種類が豊富に揃っています焼きコンロがあり干物やサザエ 海老 あさり ホタテ貝などなど好きな物を選んで焼きたてを食べられます 干物は普段食べられない大きな甘鯛 トロあじ カンパチなどとてもジューシーで味が良くて美味しいです。