沼津港のうなめし、安くて絶品!
うなぎ処 京丸の特徴
うなぎの問屋直営で新鮮な料理が楽しめます。
鰻肝焼重やウナギまぶしなどメニューが豊富です。
リーズナブルな価格設定でコスパが非常に良いです。
たっぷりのきも焼とうなぎの両方を楽しめる鰻肝焼重を。うなぎ問屋だけあって味も金額も二重丸でした。行って気付きましたがうなぎボーン(うなぎの骨せんべい)を作っている会社としても有名です。
沼津の港で魚と思いましたが、大変な混雑なので、事前に目を付けていた駐車場のあるうなぎ屋さんに移動。結果、正解でした。綺麗なお店で混雑していましたが、席数が多く回転が早いのですぐ座れました。ランチの2色ひつまぶしを頂きましたが、お値段以上に美味しいうなぎでした。ごはんの量を選べるのが凄く良い。ごはん半分で調度良かったです。自宅でも食べたくてお持ち帰りもしましたが、お持ち帰りも美味しかったです。ご馳走さまでした。
雰囲気、スタッフの気遣い、もちろん料理も最高点です!贅沢な時間をありがとうございました!ランチタイムのお昼の上うな重3080円税込をいただきました!外カリ、中フワのうなぎで、まったりし過ぎないタレは自分好みでした。注文してから肝の照り焼きを頼むのを忘れたと気づく大失敗。次回はリベンジです!やみつきうなぎの串盛も気になるし、とにかく全部美味しいです!!注文はタブレットが使えるみたいです!テイクアウトも充実してます。ホームページからも購入可能みたい。沼津港で散策したらぜひこちらへ!
夜ごはんをいただきました。内容とお値段のバランスはいいとおもいます。メニューは少しわかりにくい部分もありますが、店員さんが丁寧に教えてくれました。チルド、冷凍の持ち帰り品も豊富です。
ちょっと仕事で初沼津。品川から三島を経由して沼津まで1時間弱。予想してたより近いです。ちょっと早い時間だったので散歩がてら川沿いを歩きながら沼津港方面へ。お目当てはうなぎ処京丸。問屋が運営するお店です。ランチメニューもお得で惹かれますが、せっかくなので問屋のうなめし二本(4928円)を注文。頭付きのうなぎが2本丸々乗ってます。これでこの金額はかなりのコスパ!ご飯もボリューミーです。ミルで山椒を引くのもいい感じです。かなりお腹いっぱいになりますが、味もボリュームも満足度抜群!海鮮にも惹かれたけどうなぎでよかった!
うなぎの問屋さんが直営しているお店ということもあってか、相場よりもリーズナブルな値段設定だと思いました。今回は、うなぎの蒲焼きが丸ごと2匹分、鰻巻き、鰻の肝、1Kg分のご飯が直径30cmの丼に載っている関脇を注文しました。2人で食べたのですが、2人分の肝吸い、だし汁、薬味、お新香を付けてくれます。鰻は中身がフワッとしていて、表面はパリッとしたちょうど良い焼き加減、ご飯にタレが均等に染み込んだ状況になっていて、テーブルの上のタレで味を調整できます。普通に鰻重としても食べられますし、櫃まぶしとしても食べられる究極のメニューでした。お勧めです。これとは別に鰻の生刺身も珍しいので注文しました。身がコリコリとした食感で、全く蒲焼きで食べる鰻とは別物でこちらも美味しかったです。
めちゃくちゃ美味しかったです!ただ注文してからの待ち時間が20分ぐらいでした。とても焦らされましたがやっぱり美味しすぎるので4つ星。接客も最高です。それぐらい待って食べるからさらに美味しく感じるのかもです。また絶対来たいです。
コロナ対策がしっかりされています。手指消毒、検温、万が一クラスターが発生した場合滞在日時、連絡先の記載を促されます。スタッフさんは、どの方もテキパキ動き親切です。平日だったのでグランドメニューとは別にランチメニューがありました。違いを聞いたところランチメニューのうなぎとグランドメニューのうなぎでは違いがあるとの事でした。グランドメニューから京丸定食を注文、焼き方は関西風なので皮がパリッとしています。関東風に蒸していないので、付属のハサミで切っていただきました。白焼も半身付いてきます。こちらも関西風。温めた石板に盛り付けてあるので割といつまでも暖かいですね。うなぎ問屋さんなので、多少安いイメージですね。
沼津港にあるお店です。うなぎの唐揚げやコロッケなど珍しい物も食べれます。やっぱうな丼はうまい!
名前 |
うなぎ処 京丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-951-0358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ふるさと納税の返礼品のお食事券で食事に行きました。メニューから選べるのかな、と思っていたら、固定のセットメニューでした。配膳されてビックリ、豪華(笑)タレ焼き1尾と半身の白焼きに肝焼き。ごはん、肝吸いと香の物。白焼きは、添えてあった甘口醤油、わさび漬け、わさび塩で味変しながら。表面カリカリ、中しっとりでとても美味しい。たれ焼きの一本は、ハサミで切りながら。備え付けの山椒をかけると山椒特有の柑橘のフレッシュな香り。ますます食が進みます。そして、これまた備え付けのうなぎのタレをご飯とウナギにかけて、うな丼風に。あっという間に、食べ終えてしまいました。デザートには栗ペーストののったショートケーキも。メニューから探したら、京丸定食でした。結構いいお値段でした。ごちそうさまでした。