千と千尋の神隠し、音楽の道。
メロディーライン “いつも何度でも”の特徴
四万温泉へ向かう道、国道353号にあります。
千と千尋の神隠し曲が流れるメロディラインです。
速度によって音の感じが変わるユニークな体験。
最後キーが上がったように聞こえるけど、速度上げすぎたかな。窓全開にするとより聞こえやすいかわりに、風切り音も加わります。
大自然に囲まれた四万温泉郷へ向かう時にあるメロディライン。因みに下りはメロディがありません。友人が東京駅から乗って来た四万高速バスはアナウンスが無かったから気が付かない客もいるかもと言っていました。折角ならアナウンスサービスしてくれれば良いのに。個人的には夜の方がファンタジックで雰囲気は良いと思います。
車で走ると音楽が鳴る道路。初めてでしたから、感動しました。群馬県にはこのような場所が、何ヶ所かあるんですね。楽しかったです。
平日、こちらを通りました。後続車もなくゆっくり聞いてみようかと思いましたが、どうも速度が速かったらしくやたら甲高いいつも何度でもに。速度を落としてみると、音程をむりやり上げ下げした時のようなちょっと面白い感じになってしまい、妻と笑っていました。メロディーラインって、速度指定があるものかと思い確認すると、昔の看板には書いてある「40kmで走行すると」の一文がなぜか消されているんですね。(看板の赤字が早く消えるからって、直すのが面倒になり丸々消してしまったのでしょうか…?)
群馬にはいくつかメロディライン/ロードがありますが、ここは曲もいいうえに一番感動しました。是非走りに行ってみる価値ありです!
車でしか聞けません。バイクにはただの滑り止めのグルービングです…
千と千尋の神隠し、いつも何度でもが流れる場所。早朝は車も少なくて走っていて気持ちいいです。
メロディーラインは初めてでしたが、素敵でした。
四万湖から四万温泉に向かう国道353号線に設置されています。こちらを走行すると、「いつも何度でも」のメロディーが聴こえます。映画「千と千尋の神隠し」の主題歌ですが、映画を思い出しながら通りました。その後、この映画の「油屋」のイメージモデルとなった積善館も見学しました。
名前 |
メロディーライン “いつも何度でも” |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

四万温泉へ行く途中にあります。40キロ位の安全運転で行くとよく聴こえるようです。群馬県内には、他にもメロディーラインがあるとのことなので、ぜひ行ってみたいと思います。