県指定天然記念物、巨木の御神木。
岡宮浅間神社の特徴
県指定天然記念物の御神木、大クスが存在する神社です。
新幹線の高架下をくぐる参道が印象的で、訪れる価値があります。
ぬまづの宝100選にも選ばれた、静かな緑の多い場所です。
御神木が大きい!うぉぉ。と思わず口に出してしまうサイズの楠があります。
巨大なクスノキに守られた浅間さんです。写真ではなかなか伝わりませんが、一見の価値があります。
凄い楠木があります。
新幹線の高架下、脇、にあります。樹齢1000数百年のクスがあります。
参道が新幹線の高架の下をくぐって、その先に鳥居があります。根回り14.1mの巨大なクスの御神木がみごとです。拝殿はこぢんまりしていて可愛い感じです。
立派な立派な大楠さんと会えます。
沼津魚市場の入口で地元の方が書いたような手書きのマップにここから近くに大楠があると見つけ、旅先で何より巨木に会うことが好きな自分は立ち寄る事に決めました。到着はしたがしかし駐車場が無く、たまたま隣の公民館に来ていた地元の方に、車止めの手前に短時間ならとめてお参りしても大丈夫ですよと伺いそうすることにした。手水舎に水が無かったので浄めたつもりで参拝。そしてお目当ての大楠さんにご挨拶。余りの大きさに圧倒され枝振りの良さを写真に収めたくて周りをぐるぐるとまり撮影したが自分の腕の問題もあるでしょうが収まりきらない大きさでした。こんなに大きな樹木があるとは気づきにくい場所ですね、両手を大楠に触れパワーを貰いに来たんですよも笑顔で立ち去る方もおられたので私も真似て行くことにしました。もっとゆっくりしていきたかったです。
静かで良いトコ。
大好きな神社です。大楠は圧巻です。
名前 |
岡宮浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-261-9030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

評価外コメントNHK「こころ旅」秋の旅1249日目ゴール地点のクスの木がある神社。