老舗うなぎ、想像以上の美味さ!
すみの坊 本町店の特徴
三島の老舗うなぎ店で、絶妙な焼き加減の上うな丼が楽しめます。
移転後も変わらぬ美味しさで、待つ価値があること間違いなしです。
甘いタレが特徴的で、関西風のうなぎが堪能できるお店です。
うなぎの小骨が苦手だったけど、全然感じませんでした!皮がパリパリで、タレはそこまで甘ったるくなかったです。お盆中だったせいか、かなりの客が待ってたけど、炎天下で1時間待たされるのは辛かったです。でも美味しい鰻が待ってると思うと待てます笑 ドリンクに入ってるまぁるい氷が可愛いです♥️従業員さんも丁寧で気持ちよかったです。食事の提供時間は30分くらい。
私にとって、鰻はご褒美です。コロナ前、移転前は何度か行きました。久しぶりに行ったら、普通の鰻屋になっちゃった…ガックシ…移転リニューアルして、広々してる。内装は以前よりスタイリッシュな感じで、ジャズも流れていておしゃれな感じに変化!オーダーして40分くらい待ちました。ご飯は相変わらず、ふっくらとよく炊けていて、美味しいです。タレも美味しい。肝心の鰻は小さくなっちゃった…厚みも薄くなっちゃった…すみの坊で食べた、あの感動がどっかにいっっちゃった…数年前は4000円くらいだったのに、4950円…値上げしたからって良くなるわけではなく、悪くなってる…ガックシ…
とても美味しくいただきました。雰囲気も素敵な空間で、落ち着いて食事ができました。たれも上品で、甘すぎないスッキリとした味付けで、鰻の身もふわふわで最高でした。また、三島にいったら食べに行きたいです。以前、三嶋大社のお店の前に行ったときの方が皮目がパリパリしてこのみだったかな?調理するかたによってそこは変化するのかな?好みの話なので、ぜんぜん美味しいけどねw白焼きもわさび醤油でいただいて、さっぱりと、肝吸いも美味しゅうございました。
道を挟んで移店してからは初めての訪問でした。綺麗なお店づくりになってました。1階はカウンター席、2階にテーブル席があります。今回は2階のテーブル席へ。時間帯によっては待つ場合もありそうですが、店の外と入口すぐに待機する長椅子がありました。お値段は割りとお高め。肝焼きは既に品切れでした。ふっくらした鰻は美味しく、ボリュームも。県外から来られた友人や接待で鰻を・・という時にも向いてるかと思います。
元は斜向かいにあった、本町うなよし、すみの坊は今の工場のある処に広い店が有りました。大社前にも支店が有ります。前の店は庶民的な雰囲気でヨキヨキだった。昔は特上のご飯大盛りを戴いてたのですが、今は一匹で充分満足です。羽釜炊きのご飯はヨキヨキヨキ。職人さん達の環境は格段に上がりましたね。
16:30の開店少し前に行ったら二組前に並んでました。時間の都合上、お弁当で注文。せっかくなので特上でいかせていただきました。肉厚でボリューミーな鰻が二尾!皮はパリパリした食感で身はフワフワの絶妙な焼き加減。脂もしっかりのっていて最高の鰻でした!……他のところで満足できなくなってしまう懸念あり。
2022.8.15.17時ごろ伺いました。他の鰻屋さんに行く予定でしたが、お祭りの影響ですみの坊さんへ外観、店内非常に綺麗です!テーブル希望で2階に案内されました。まずは定番の骨🦴煎餅と肝焼きをメインは自分が上鰻丼4300円、うちのが鰻丼3000円をお願いしました。骨せんべい600円肝焼き2本で1400円品切れで肝焼き1本のみになりました。味は普通でした。帰りのレジでインカムで会話しながらの会計でうちのがかなり立腹でした‼️安くない会計で会話しながらのレジはあり得ないと‼️安くないお店にはそれなりのお客も来ると思うので、店員さんももっと気を使わないと他の店にお客さんを持って行かれる時代になっている事を気にされた方が良いと思いました。
この価格でろくでもない料理と不躾な接客を堪能できるのは貴重な体験ではあります。肝とかぶとの串を一本ずつ、うざく、うな丼、生ビール一杯と日本酒一合でさくっと八千円を超えています。安くはないのに味は以下のとおりです。・肝串:たれの味が強すぎて肝の味がしません。・かぶと串:食感を楽しむものなのに歯ごたえがありません。・うざく:プロなら塩もみしたきゅうりは塩抜きしてから酢になじませましょう。・うな丼:食べ終わった後も口の中が脂っぽくて不快です。口直しにミント系のガムが欲しくなります。安物の焼肉みたいです。店員はバックヤードでべらべらべらべらとおしゃべりしていて、聞きたくもない悪口が客席まで筒抜けです。公共交通機関でこういう輩と乗り合わせたら、自由席であれば黙って移動、指定席なら耳栓付けてふて寝するようにしていますが、金をはらう前提でこの仕打は不条理のきわみです。客席への気配りも当然できておらず、食べ終えた皿を横に置いていてもそのまま、湯呑が空いていてもそのまま、具体的にリクエストしない限り何もしません。新築とおぼしき店の内装と外装以外にほめるところのないだめなお店でした。
静岡(三島広小路)・うなぎ すみの坊 本町店上うな丼(一尾半)を食べたがさすが老舗のお店ですね、うまうまでした。臭みはもちろんなく皮はパリッと焼き上げられているから最初噛んだ時の感覚は少し硬めなんだけど中はふわふわ。食感の違いを口の中で味わう。一尾半も食べれて幸せ。ご飯は硬めでタレはキレのある感じで最高だったなー。プライベートでは何回もきている静岡だが出張でくるのは初めて。年末だし仕事頑張ったしご褒美的なものが食べたいと思いすみの坊さんへ。以下を注文。・上うな丼・かぶと焼き・ビールまず、かぶと焼きが出される。ホントはビール飲む予定じゃなかったんだけどかぶと焼きの美味さにやられて思わずビールを注文。ほどなくして、上うな丼が着丼。注文時に大盛りにするか尋ねられたので大盛りを高らかに宣言。写真だと伝わりずらいですがけっこうご飯の量が多いです笑後半らへん少しキツかったけど完食。ごちそうさまでした。——————————————————金額:約6500円——————————————————
名前 |
すみの坊 本町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-0499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

出張で三島へ行き、数年ぶりに寄ってみたらお店が小綺麗に改装されていました。蒲焼きは美味しい。肝焼きは焦げる寸前まで焼くのが好みですが少し焼き足りない感じでした。酒の値段が高過ぎだと思います。