太陽熱ベッドで楽しむ古墳探検。
向山16号古墳の特徴
向山小学校の近くに位置するこじんまりとした古墳公園です。
面白い解説と謎のモニュメントがあるため訪れる価値が高いです。
周辺には多くの古墳が点在しており、歴史を感じるスポットです。
元々は前方後円墳だったらしいですが、前方部は無くなってしまったようです。形も崩れていて、発掘調査もまだ行われて無いそうです。中には入れないので、道路から見るしか無いです。
発見の経緯が書かれた解説も面白いが,太陽熱ベッドと呼ばれる謎のモニュメントがあり,小ネタが効いていて面白い場所.肝心の古墳がどこからどこまであるのか分からない...
前方後円墳とのこと。発見の経緯が興味深い。
この辺りは古墳が沢山あって凄いです。昔から良いところだったのでしょうね。その頃は、海が、この辺りまで入り込んでいたかな?昔の人々は、ここで魚を釣り、貝を採って食べていたのでしょう。暖かいし、極楽だったでしょうね。富士山の溶岩はここまでは来ていないのではないかと思います。
名前 |
向山16号古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-983-2672 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

向山小学生の橫にあるこじんまりとした古墳公園です。3月中頃のこの日はお天気が良く、富士山🗻が綺麗に見えます。眺めもなかなかで小さいお子さんと遊ぶに丁度良い場所です。桜🌸が咲くこの時期に訪れるのが良いですね😊