歴史感じる伊香保の宿。
岸権旅館の特徴
1576年創業の老舗旅館で、歴史ある雰囲気を楽しめます。
伊香保の石段街に近く、観光にも便利な立地です。
お風呂は三種類あり、上州牛のすき焼きが特に美味です。
階段の途中にある雰囲気の良い旅館でした。表門には足湯があり自由に浸かる事もできます。ただ駐車場が坂の途中にあり、車高が低い車やエアロがついた車は擦ってしまう可能性があります。
歴史を感じる建物は古いですが、それを楽しみに来たのでよしとしましょう。夕食は赤城牛と鮑のステーキプランにしましたが、もう少しボリュームが欲しいかも。お風呂は色々と楽しめるようですが、移動距離が長くて、結局2箇所しか回りませんでした。
扉を開けたら別世界💝感動のおもてなし尽くしでした。ホテルの予約確認の時から丁寧でした。お声がけ1つ1つにおもてなしがこもっていて素晴らしい旅館でした。思っていたより大きな旅館で温泉の充実感が半端ない。お部屋の絶景にも感動しすぎて、お茶を片手に暫く外を眺めてしまった。そもそもチェックインの時のラウンジがレトロで良かったです。あたたかいお茶とおしぼりなんて久し振りに体験しましたよ。今、昔ながらのこういったサービス無いのよね。心が暖まる岸権旅館。近年で一番の宿泊です。お一人様でも丁寧な御対応頂き嬉しかったです。実は他でお一人様を断られてこちらに辿り着きました。いや~ここで良かったです🙆💕お風呂が3ヵ所楽しめました。離れは別館なので道路を渡りますがお湯が柔らかく熱すぎないので長い時間入りながら景色を楽しみました。日没後は真っ暗なので明るい時間の利用がオススメです。展望室のお風呂も露天風呂が特に漆黒の闇なので夜遅い時間帯は恐いかも。でも展望室は客室から離れているので人が少なく、ゆっくり静かにお風呂に入るにはここオススメでした。大浴場は明るくて広いです。客室から一番近いので賑わいがあり立ち寄りやすいので何度も入りに行けます。朝食はビュッフェスタイルで和食,洋食,デザート,喫茶とかなりの充実感です。朝食は絶対に付けることをオススメしたい。朝食でのオーダーメニューの焼きたてオムレツが美味しすぎて御代わりしました。オーダーしてから作ってくれるので時間がかかりますが絶対にオススメです🙆デザートはワッフルやフルーツと盛りだくさんでした。会場が広いので相席すること無く、時間を気にせず、ゆっくりご飯が食べられました。朝食は受付で座席カードをくれるので手ぶらで行けるのも良かったです。カード有るので席の取り合いに巻き込まれず優雅な朝でした。さりげないシステムですが使う方も片付ける方にも良いアイディアだと思います。こういった工夫が見られる人にあたたかい旅館でした💝
リノベーションされていたお部屋に宿泊しました。とてもキレイで清掃も行き届いていたので安心して泊まれました。従業員の方の接客も行き届いています。またお食事も美味しくいただけましたが、あえて指摘するなら全体的に薄味です。若い頃だったら満足出来なかったかも。子供用のご飯については気持ち配慮されていましたが、大人向けの漬け物が出てきたりしたのでフードロスとかは気にしてないのかなと感じました。お風呂は源泉掛け流しということもあり、伊香保温泉で初めて満足出来る泉質でした。また泊まりたいと思える旅館です。これから車で行く人に注意してほしいのはGoogle Mapで検索していくと、伊香保交差点を上るルート(渋川側から来て左に曲がらされる)を案内されますがそちらから行くと、軽自動車以外は通れない道を案内されます。石段方面に向かって、ローソンを過ぎた辺りから上るルートで行くとホテルまで簡単にたどり着けるので、経路設定に注意してください。
400年以上続いている老舗旅館。歴史を感じさせる館内はタイムスリップしたかのよう。お料理はヘルシーで上品な味付け。朝食のバイキングはその場で作ってくれる卵料理をはじめ、種類が豊富。補充も早い。源泉掛け流しのお風呂は3つ。貸切が4つ。足湯が1つ。鉄の匂いがする茶色のお湯。離れのお風呂は脱衣所が寒い。ヒーターを置いて欲しい。
温泉も3種類あり、それとは別に貸切がありました。洗面タオルや、化粧水等は風呂常備なので、何も持たずにお風呂にいけました。お湯は掛け流しで、しっとりとても良かったです。夕ご飯もお腹いっぱいになり、お刺身もお肉もおいしかったです。スタッフの方(特に食事処にいた女性のベテランスタッフの方は丁寧で、気さく)もみんな感じが良くて快適且つ楽しい旅行とすることができました。
客室がベッド付きにリニューアルされ、とても快適でした!石段街の真横にあり、入り口には足湯♨️も併設しています。内風呂となる大浴場に加え、展望風呂と別棟の半露天風呂と3か所の湯巡りが出来て、最高ですね🎵11/25紅葉は…ほぼ終わっていましたが、7階の客室から見える景色は、谷川岳や苗場山の雪化粧と手前の山々が素晴らしかったです!
ネギ玉ねぎがダメだったので、事前に伝えて了承いただいてから伺いました。夕食で抜きだったのは言うまでもないのですが…朝食(バイキング)の味噌汁の具にネギがあったので味噌汁を諦めて食事を始めようとしたら、前日配膳してくれた方がネギ抜きの具を用意してますがいかがですか?と…!ここまで細やかな対応は初体験で感動するレベルでした。お風呂も3ヶ所あって凄く良かったです。石段街も出たら目の前で利便性も良かったです。足湯用のタオルが旅館入り口に置いてあるのでタオルを忘れても問題なしです!また伊香保に行く時はこちらに宿泊したいと思いました。
心の贅沢は必要です。旧き良き正統派の温泉旅館。スタッフにネパールの人いるけど、めっちゃ丁寧に接客してくれるし日本語も綺麗。サービスもキチンとしてる。温泉露天風呂&大浴場、畳でおふとんの幸せを知ってる人にはお勧め♪
名前 |
岸権旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-3105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

老舗巡り第2164弾 1576年創業の老舗旅館 武田勝頼の名により真田昌幸が作った伊香保の石段の中腹にある石段が作られたと同時に創業した旅館武田家や真田家の方々も療養に泊まったかも旅館の石段側には誰でも入れる足湯がある石段街は目の前なので立地最高旅館は改装されていてロビーも重厚感満載でいい感じウェルカムジュースも充実夕食は個室でゆっくり食べられる上州牛のすき焼きや松茸と鱧の土瓶蒸しなどめちゃ美味しい!朝のバイキングも種類豊富でいい感じ温泉は3-4ヶ所あり貸切風呂もある充実感なんとも歴史と共にこれからも残ってほしい旅館駐車場ありキャッシュレス対応。