裏見の滝で心洗われる体験!
棚下不動の滝(雄滝)の特徴
駐車場から480m歩くと、素晴らしい滝が待っています。
滝の裏側に回り込めるワクワク感がたまらないです。
群馬県の日本の滝百選に認定されていて圧巻の落差です。
メインで行くほどではないですが、もつ煮で有名な永井食堂や、田園プラザ(川場道の駅)などとセットで行くと良いと思います。滝まで少し登るので、スニーカーで行った方がいいです。ストラップでしっかり固定できるタイプならサンダルでも大丈夫!滝の回りは涼しくて気持ちいいですよ~
■駐車場は砂利と舗装の2箇所、そんなに大きくはない■紫陽花も見られた ■無料 ■迫力のお出迎えがあった■歩きやすい滑りにくい靴で行ってください■足腰が弱い方は少々厳しいかも■草木がかなり茂っています それなりに登る■舗装がされていない山道の坂階段になっている■道が細い、あまりメンテされていない様子■滝の裏通ります 涼しい マイナスイオン全開■かなり近くまで行けます■混んでいるとちょっと落ち着いて見られないかも■ポイントポイントが狭い■滝らしい良い写真が撮りやすそうです。
17時頃に行ったため貸し切り状態で滝を堪能できた。急な斜面をちょっとしたハイキングする感覚で行くと観られる。運動してない人からするとちょっぴりハードな道の先にある。だが、きちんと舗装もされているので安心して登ることはできる。神秘的で迫力ある滝。陽の光によって幻想的によりなる。午前と午後で顔色違うような気がする。夕方に行ってよかったなぁと実感した。平日だったからか貸し切り状態だったのもありがたかった。
3.11以降落石でルートが変わりましたが、とても見やすい滝です。予約をする事で滝行を行うことができます。水は冷たく空気は気持ちよく、すれ違う人は前向きな人ばかりです。考え事をしにきても良いかもしれません。
初の滝行に。人生の帰路にさしかかり身を清めるために伺いました。4月上旬。水温8度…足がもげるかと思いました。冷たすぎて。14時からだったので、日もまだ高く、気温も高かったので乗り切れた気がします。よい経験となりました。ガイドの方もとても丁寧で、入滝の方法についてしっかりと教えていただきました。ドローンでの撮影やiPhoneでの撮影がとても本格的で、カメラデータも料金にも含まれており、良心的な価格だと思いました。冷たすぎて頭真っ白になりました…本当は清めたいことについて、禊とか宣言的なものを心の中で唱えるものなのでしょうけど、そのような余裕は私にはありませんでした。21カウントを3セット。1セットでいいですと思ってしまいましたが3セットやりきりました。ジャパンダルマツアーさんがガイドしてくれました。終わったあとに着替える用にテントを出してくださったり、あったかい飲み物を出してくださったので、ほっこりしました。次に肩が重くなったときには、はらいたまえ、きよめたまえと唱えてみようと思います。推奨持ちもの:ぬれてもいい靴、カップ入りインナー、スパッツ、タオル。
駐車場は無料の駐車場があります。入口の傾斜が少しキツイのでエアロ組んでる車は擦らないように気を付けて下さい。最高の癒しスポット。少し歩いて登るだけで絶景に出会える。体力に自信のない人にもお勧め。本当に素晴らしい場所です。滝を裏から眺める事も出来る。癒やされたい人は行ってみて下さい。滝に行く迄の道程の中にも素敵な絶景がございます。その美しい景色に荒んだ心が洗われました。平日に行ったので人は少なかったです。ゆっくり写真でも撮って楽しみたい人は平日に行く事をお勧めします。
落差もかなりあり、滝の裏側にも行ける!水量は少なめでしたが、断崖と滝の風景は素晴らしい♪駐車場から徒歩10分ほどで訪れることができます。
カーナビどおりでたどり着く。駐車場は5台程度が停められる広さである。道を挟んで反対側に滝への道が広がっている。案内看板も出ているので迷うことはないであろう。滝というと駐車場からかなり歩くイメージだが、ここは徒歩5分程度の距離でたどり着く。途中の道はかなり急こう配だが、歩けないほどでもない。進むと滝の裏側をぐるりと回り、行き止まりになる。滝の正面からの光景は少し離れた下の方から見るしかない。岩がいづれ落ちてきそうな感じなので、興味あるなら行けるうちに行った方が良いかもしれない。駐車場も滝見学もいづれも無料。トイレがある。
訪問日:2023.11.14去年に続き、今回も「りんご狩り」の帰りに棚下不動の滝に寄りました。去年よりも11日早く行ったため、モミジが赤く色づいておらず、紅葉は今一でしたが、やはり日本の滝百選に選ばれた素敵な場所でした。不動尊で参拝、裏見の滝を見物し、気持ちがリフレッシュしました♪ ※急いで往復30分今回は滝行に来ていた若い2人の女性にビックリしました。訪問日:2022.11.25満足して得した気分になりました(素敵なパワースポットを発見できた☆♪)。
名前 |
棚下不動の滝(雄滝) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-22-2593 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/midokoro/shizen/hudounotaki/p006748.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

滝までの道のりは普段運動不足の私にはキツかったですが、滝を裏側から見るという貴重な体験ができました!